2018/01/08 (Mon) 進行状況と警句
ブログ更新の間が空いてしまいました。
マメに書こうと決めたのに、ちょっと気を抜くとすぐこうなりますね。
反省。
村上春樹の「走る事について語るときに僕の語ること」というマラソンについてのエッセイにこう書いてありました。
「もし忙しいからというだけで走るのをやめたら、間違いなく一生走れなくなってしまう。走り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、走るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。」
分かるー。
私はマラソンはやりませんが、大体のモノゴトに当てはまる警句でしょう。
ルアー製作が終盤に近付くと、エアポケット的なところに嵌って進行が遅れるケースがあります。
今回のそれはエアブラシをフリーハンドで吹くところでした。
フリーハンド、未だに苦手意識があるんですよ。
予定より時間が掛かってしまっていますが、どうにかここまでやっつけました。

明日の目標は目の縁にイエローを吹いて、黒目を入れて、プライマーを掛けるところまで。
えいえいおー!
マメに書こうと決めたのに、ちょっと気を抜くとすぐこうなりますね。
反省。
村上春樹の「走る事について語るときに僕の語ること」というマラソンについてのエッセイにこう書いてありました。
「もし忙しいからというだけで走るのをやめたら、間違いなく一生走れなくなってしまう。走り続けるための理由はほんの少ししかないけれど、走るのをやめるための理由なら大型トラックいっぱいぶんはあるからだ。」
分かるー。
私はマラソンはやりませんが、大体のモノゴトに当てはまる警句でしょう。
ルアー製作が終盤に近付くと、エアポケット的なところに嵌って進行が遅れるケースがあります。
今回のそれはエアブラシをフリーハンドで吹くところでした。
フリーハンド、未だに苦手意識があるんですよ。
予定より時間が掛かってしまっていますが、どうにかここまでやっつけました。

明日の目標は目の縁にイエローを吹いて、黒目を入れて、プライマーを掛けるところまで。
えいえいおー!
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/831-8d22fd02
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/831-8d22fd02