2017/12/28 (Thu) 2017年のバスBEST3
2017年も残りわずか。
という事で、今年の釣りで印象に残った魚を3匹選んでみました。
この魚は2017年の初バスでした。
現在鋭意テスト中の通称「冬ルアーくん」での最初の一匹だった事もあって、「やっぱりこれで釣れるのか!」と興奮したのを覚えています。
2018年の目標はこのルアーをリリースする事です。
きっと発売された暁には「全てはこの一匹から始まった」的なくさい事を言いますよユキトモは。
2017年のプリスポーンで思い出すのはこのバスです。
この魚、沖のフラットを狙っていた時にピックアップ寸前で釣れたんです。
気を抜きかけたタイミングで、ドンっ!ときたのでけっこうアワアワした記憶があります。
重かったなぁ。
太かったなぁ。
パターンにハメた!という快心の釣りができたこの日。
梅雨時期だとトップで釣れ続くことはありますが、秋もやっぱりあるんだなぁと思い知らされた釣行でした。
なのでこの一匹というよりは、この釣行が印象に残った感じです。
バズボンは初回リリースが9月末だったこともあって、みなさんに使い込んで頂くにはちょっと時期外れでした。
そこは本当にすみません。
来年はバズボンの布教活動も頑張ります。
振り返ってみると、今年は釣り場が近くなったおかげでたくさんの魚が相手をしてくれました。
その中でもガツンと記憶に残る魚というのは、初めて釣れた一匹であることがほとんどです。
ルアーでも場所でも釣り方でも、何かしら自分にとって新鮮であればいつでも脳内リピートできちゃいますよね。
はたして2018年はどんな魚に出会えるんでしょうか。
わくわく。
という事で、今年の釣りで印象に残った魚を3匹選んでみました。
年明け一匹目が出ました!
— 行友光 (@rokudokubu) 2017年1月12日
風に釣らせてもらった魚でした。 pic.twitter.com/0sYbMezVSB
この魚は2017年の初バスでした。
現在鋭意テスト中の通称「冬ルアーくん」での最初の一匹だった事もあって、「やっぱりこれで釣れるのか!」と興奮したのを覚えています。
2018年の目標はこのルアーをリリースする事です。
きっと発売された暁には「全てはこの一匹から始まった」的なくさい事を言いますよユキトモは。
ヨコヅナでころんころんの魚が出ました~! pic.twitter.com/DBnO1ebmC5
— 行友光 (@rokudokubu) 2017年4月5日
2017年のプリスポーンで思い出すのはこのバスです。
この魚、沖のフラットを狙っていた時にピックアップ寸前で釣れたんです。
気を抜きかけたタイミングで、ドンっ!ときたのでけっこうアワアワした記憶があります。
重かったなぁ。
太かったなぁ。
今日はバズボンdayでした!
— 行友光 (@rokudokubu) 2017年10月13日
58センチを頭に10B7F!! pic.twitter.com/GA3rnUi5YH
パターンにハメた!という快心の釣りができたこの日。
梅雨時期だとトップで釣れ続くことはありますが、秋もやっぱりあるんだなぁと思い知らされた釣行でした。
なのでこの一匹というよりは、この釣行が印象に残った感じです。
バズボンは初回リリースが9月末だったこともあって、みなさんに使い込んで頂くにはちょっと時期外れでした。
そこは本当にすみません。
来年はバズボンの布教活動も頑張ります。
振り返ってみると、今年は釣り場が近くなったおかげでたくさんの魚が相手をしてくれました。
その中でもガツンと記憶に残る魚というのは、初めて釣れた一匹であることがほとんどです。
ルアーでも場所でも釣り方でも、何かしら自分にとって新鮮であればいつでも脳内リピートできちゃいますよね。
はたして2018年はどんな魚に出会えるんでしょうか。
わくわく。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/829-53c6b718
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/829-53c6b718