2017/11/13 (Mon) TGグレネードでウェイト調整
週末は引っ越しの手伝いで帰省してきました。
小一時間だけ、思い出の野池に寄って新しいルアーを投げてきましたが、そんなに甘いはずもなく。
ウィードのタッチ感、レンジキープ力、手元に伝わる振動の変化など、色んな環境で試すのが目的っちゃ目的なので良いんですけどね。
釣りたかったさ。
いつだってそうなんだけどさ。

当然、ウェイトの調整もしながら違いを見るんですが、最近はもっぱらTGグレネードのお世話になっています。
板鉛も良いんですけど、貼ったり剥がしたりをしていると粘着力が落ちて使えないんですよね。
ざっくりと変化を確認するときはTGグレネードが便利です。
今回は振動とレンジキープのバランスが今一つだったので、次は振動を強めに出すセッティングを試してみる予定。
帰省の前日はクランカー木村さんより急遽連絡があり、午後から湖上へ。

最近の釣行で調子よく釣って下さっているプロトクランクベイトでサクッと釣られてました。
ウィードが結構抜けているところを狙われていたのが印象的でした。
ユキトモは無。
関東ではアツタ名人がバズボンで釣ってくれていました!
トップウォーターにはなかなかな厳しい季節になってきましたが、こうやって釣ってもらえるといやー嬉しいです。
一日快晴、西日が強くなる水温が上がりきったタイミングのトップという感じですかね。
丸一日釣行したいなぁ。
小一時間だけ、思い出の野池に寄って新しいルアーを投げてきましたが、そんなに甘いはずもなく。
ウィードのタッチ感、レンジキープ力、手元に伝わる振動の変化など、色んな環境で試すのが目的っちゃ目的なので良いんですけどね。
釣りたかったさ。
いつだってそうなんだけどさ。

当然、ウェイトの調整もしながら違いを見るんですが、最近はもっぱらTGグレネードのお世話になっています。
板鉛も良いんですけど、貼ったり剥がしたりをしていると粘着力が落ちて使えないんですよね。
ざっくりと変化を確認するときはTGグレネードが便利です。
今回は振動とレンジキープのバランスが今一つだったので、次は振動を強めに出すセッティングを試してみる予定。
帰省の前日はクランカー木村さんより急遽連絡があり、午後から湖上へ。

最近の釣行で調子よく釣って下さっているプロトクランクベイトでサクッと釣られてました。
ウィードが結構抜けているところを狙われていたのが印象的でした。
ユキトモは無。
関東ではアツタ名人がバズボンで釣ってくれていました!
バズボンでも釣りました❗
— @_@ (@president1980) 2017年11月12日
〆はバズボンでと思いラスト1時間はバズボンのみキャストしました。#六度九分#BuzzBong#バズボン pic.twitter.com/1YO0eqSG5q
トップウォーターにはなかなかな厳しい季節になってきましたが、こうやって釣ってもらえるといやー嬉しいです。
一日快晴、西日が強くなる水温が上がりきったタイミングのトップという感じですかね。
丸一日釣行したいなぁ。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/795-6873f53d
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/795-6873f53d