2014/11/03 (Mon) 4メーターラインをディープクランクで
11月2日はミュージシャンお二人を迎えての釣り。
L.E.Dの佐藤さん、加藤さんです。
前回までの状況から、シャローを巻くよりは手堅いであろいうディープクランクの釣りをメインに展開することにしました。

まずは加藤さんがブリッツマックスで一匹。
浮力、巻き感、ハイピッチなアクション。
トータルバランスが高く、4メーター前後を狙うには重宝するディープクランクです。
他にも今回はこんな子達を連れて行きました。

中でもカスカベルが個人的にはお気に入り。
こちらも巻き感がハッキリしていて、ウィードを釣るには便利なのです。
例えばガイドの方達の中にはラパラのDTシリーズを使っていらっしゃる方も居るようですが、あのルアーは本当に巻き感が頼りない。
タックルによってもブルブル感の感じ方が随分変わってくるので、そのあたりのセッティングでバランスを取っていらっしゃるのでしょうか。
ブルブルを感じ取りにくいクランクを、どうやって使われているのか非常に気になります。

私も久しぶりに手応えのあるサイズのバスに出会えました。
試作したディープクランクでの一匹です。
ディープクランク数あれど、アクションの強いディープクランクはなかなかありません。
その穴を埋めるべく四苦八苦しております。
今回の出来はマズマズ。

なかなかバイトが続かないので、ちびっ子たちに遊んでもらうべくシャッドの釣り。
スレッジシリーズは本当に良く釣れますね。
他にもいろいろ投げるんですが、一番反応がいいのがスレッジです。
脱帽。

加藤さんはハンクルのK-4でも釣られていました。
レンジ、アクション、シェイプの面で似たルアーが無いんですよね。
カスカベル同様、巻き感がハッキリしているのでウィードエリアでもオススメです。
スポニチの記事で、フカシンさんもこのルアーを使われているとの事でした。
反省点も間々あれど、次に繋がる釣行となりました。
試したいこと山盛りですなぁ。
L.E.Dの佐藤さん、加藤さんです。
前回までの状況から、シャローを巻くよりは手堅いであろいうディープクランクの釣りをメインに展開することにしました。

まずは加藤さんがブリッツマックスで一匹。
浮力、巻き感、ハイピッチなアクション。
トータルバランスが高く、4メーター前後を狙うには重宝するディープクランクです。
他にも今回はこんな子達を連れて行きました。

中でもカスカベルが個人的にはお気に入り。
こちらも巻き感がハッキリしていて、ウィードを釣るには便利なのです。
例えばガイドの方達の中にはラパラのDTシリーズを使っていらっしゃる方も居るようですが、あのルアーは本当に巻き感が頼りない。
タックルによってもブルブル感の感じ方が随分変わってくるので、そのあたりのセッティングでバランスを取っていらっしゃるのでしょうか。
ブルブルを感じ取りにくいクランクを、どうやって使われているのか非常に気になります。

私も久しぶりに手応えのあるサイズのバスに出会えました。
試作したディープクランクでの一匹です。
ディープクランク数あれど、アクションの強いディープクランクはなかなかありません。
その穴を埋めるべく四苦八苦しております。
今回の出来はマズマズ。

なかなかバイトが続かないので、ちびっ子たちに遊んでもらうべくシャッドの釣り。
スレッジシリーズは本当に良く釣れますね。
他にもいろいろ投げるんですが、一番反応がいいのがスレッジです。
脱帽。

加藤さんはハンクルのK-4でも釣られていました。
レンジ、アクション、シェイプの面で似たルアーが無いんですよね。
カスカベル同様、巻き感がハッキリしているのでウィードエリアでもオススメです。
スポニチの記事で、フカシンさんもこのルアーを使われているとの事でした。
反省点も間々あれど、次に繋がる釣行となりました。
試したいこと山盛りですなぁ。
comment
ノーマン、バグリー、マンズ、これらのようなアメリカンオールドスクールを一通り巻き倒されることを、まずはオススメします☆
2014/11/03 12:25 | URL | さるお [ 編集 ]
今回もお世話になりました!良い魚を見せていただいて巻き続けるモチベーションになりました^ ^次回は幻のロクマルを仕留めに参ります!!
2014/11/04 08:52 | URL | カトウ [ 編集 ]
さるおさん
DD22やDB3も良いですよね!
30プラスはまだ未体験なので、試してみたいと思います。
カトウさん
こちらこそ未熟な船長で恐れ入ります。
また巻きましょう!
それまでにディープクランクを進化させておきます!
DD22やDB3も良いですよね!
30プラスはまだ未体験なので、試してみたいと思います。
カトウさん
こちらこそ未熟な船長で恐れ入ります。
また巻きましょう!
それまでにディープクランクを進化させておきます!
2014/11/05 08:26 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/720-5b324065
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/720-5b324065