2013/03/07 (Thu) アトムでの釣果報告と進捗状況
ニシネルアーワークスの敏腕テスターであり、チームトーホク随一の釣キチであるM木さんがアトムで釣って下さいました!

ナイスフィッシュと良い笑顔!
疲れたビルダーの心に沁みました。
泣笑。
この日は西風が強かったらしく、その中で唯一、風裏になる場所を見つけて釣られたそうです。
なんでも、すぐそばでは猫と鴨が日向ぼっこしていたとか。
水温はまだ4度台だったそうですが、タイミング的に(午後4時頃だったそうです)シャローに上がるヤル気のあるバスを狙ったそうです。
水深は恐らく50センチくらいだろうとの事でした。
アトムを選んだのは、水深が浅いうえにトロロ藻が堆積していたからと仰っていました。
こういう風にルアーの特徴を的確に掴んで釣ってもらえると、ビルダー的にはめちゃくちゃ嬉しいです。
浅くてトロロ藻が生えているようなところって、なかなかバスの付き場にはならないんですが、春先や晩秋になると一時的にコンディションの良い魚が入ることがあります。
そういう場所で魅力的に泳ぐルアーってほとんど無いんですが、アトムはうまい具合に通せちゃうわけですよ。
皆さんもそういう場所を見かけたら、アトムのことを思い出してくださいね。
M木さん、本当にありがとうございました!
もう一件お知らせです。
製作中のサーフェスマーマーですが、完成までもう少し時間が掛かりそうです。
お待たせしてしまい本当にすみません。
名古屋バスフェスタも近づいてきて、さらにバタバタしておりますが、何とか早く完成できるように頑張っておりますので、もう少し待ってやって下さい。
作業の進行状況は、またこちらでお伝えいたします。

ナイスフィッシュと良い笑顔!
疲れたビルダーの心に沁みました。
泣笑。
この日は西風が強かったらしく、その中で唯一、風裏になる場所を見つけて釣られたそうです。
なんでも、すぐそばでは猫と鴨が日向ぼっこしていたとか。
水温はまだ4度台だったそうですが、タイミング的に(午後4時頃だったそうです)シャローに上がるヤル気のあるバスを狙ったそうです。
水深は恐らく50センチくらいだろうとの事でした。
アトムを選んだのは、水深が浅いうえにトロロ藻が堆積していたからと仰っていました。
こういう風にルアーの特徴を的確に掴んで釣ってもらえると、ビルダー的にはめちゃくちゃ嬉しいです。
浅くてトロロ藻が生えているようなところって、なかなかバスの付き場にはならないんですが、春先や晩秋になると一時的にコンディションの良い魚が入ることがあります。
そういう場所で魅力的に泳ぐルアーってほとんど無いんですが、アトムはうまい具合に通せちゃうわけですよ。
皆さんもそういう場所を見かけたら、アトムのことを思い出してくださいね。
M木さん、本当にありがとうございました!
もう一件お知らせです。
製作中のサーフェスマーマーですが、完成までもう少し時間が掛かりそうです。
お待たせしてしまい本当にすみません。
名古屋バスフェスタも近づいてきて、さらにバタバタしておりますが、何とか早く完成できるように頑張っておりますので、もう少し待ってやって下さい。
作業の進行状況は、またこちらでお伝えいたします。
comment
いい魚だねぇ!!水温4度台でバスを反応させるアトムオソルベシだわーー。何年か前、コテンパンに釣り負けた時の事を思い出しました。(笑)
トロロの話だけど、昨日たまたまバスマスタークラシックの過去の番組をHPで見てたんだけど、レイレイクでKVDが勝った時の回が凄い勉強になりました。
このクラシックでKVDは朝はチャンネルに固まっている魚を釣り、日が昇って水温が上がるにつれて、チャンネルからフラットに上がって散ったバスをレッドアイシャッドで釣るというパターンだったんだけど、フラットを釣る時はボトムのトロロがキーだったって言っていたよ~。
普通は嫌がられるトロロだけど、KVDいわく、色が濃いので水温が上がりやすいし、バスはそこに居てシャッドの回遊を待っていたって言ってた。(底の色が濃いので保護色にもなるし)
舞木さんのアトムフィッシュを見て、真っ先にそのことを思い出したよーー!!
トロロの話だけど、昨日たまたまバスマスタークラシックの過去の番組をHPで見てたんだけど、レイレイクでKVDが勝った時の回が凄い勉強になりました。
このクラシックでKVDは朝はチャンネルに固まっている魚を釣り、日が昇って水温が上がるにつれて、チャンネルからフラットに上がって散ったバスをレッドアイシャッドで釣るというパターンだったんだけど、フラットを釣る時はボトムのトロロがキーだったって言っていたよ~。
普通は嫌がられるトロロだけど、KVDいわく、色が濃いので水温が上がりやすいし、バスはそこに居てシャッドの回遊を待っていたって言ってた。(底の色が濃いので保護色にもなるし)
舞木さんのアトムフィッシュを見て、真っ先にそのことを思い出したよーー!!
月末に琵琶湖遠征予定だから今月中で頑張ってよ〜。
2013/03/08 08:54 | URL | てつま [ 編集 ]
>西根さん
M木さんの笑顔の破壊力、改めて凄いですね!(笑)モチベーションが上がります!
KVDのトロロ藻の話も面白いですね~ この話を聞いて思い出しましたが、確か西根さんもバンクーバーでそういう体験をされていませんでしたっけ?
トロロ藻って、普段は敬遠されがちなだけに、タイミングが合うと爆発力するのでしょうね。
それよりなによりSCスメルトが気になりすぎます!ビルダー的にはかなり嫌な存在です(笑)
>てつまさん
月末琵琶湖なんですね!
良い時期じゃないですか~^^
間に合うように頑張ります!!
M木さんの笑顔の破壊力、改めて凄いですね!(笑)モチベーションが上がります!
KVDのトロロ藻の話も面白いですね~ この話を聞いて思い出しましたが、確か西根さんもバンクーバーでそういう体験をされていませんでしたっけ?
トロロ藻って、普段は敬遠されがちなだけに、タイミングが合うと爆発力するのでしょうね。
それよりなによりSCスメルトが気になりすぎます!ビルダー的にはかなり嫌な存在です(笑)
>てつまさん
月末琵琶湖なんですね!
良い時期じゃないですか~^^
間に合うように頑張ります!!
2013/03/09 15:19 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/658-c99a35fc
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/658-c99a35fc