2013/02/09 (Sat) 掲載誌とラインの話
今月号のバスワールドさんに、製作中のサーフェスマーマーを大きく取り上げていただきました。

スローテーパーの林さんの解説付きで詳しく載っておりますので、ぜひチェックしてやって下さい。

バサーさんでも、PEラインの解説とあわせてご紹介して頂きました。
こちらもぜひ読んでみて下さい。
タメになります。
個人的に今年はPEの再導入を考えていたので、今月号のバサーさんのPEライン特集は熟読してしまう内容でした。
以前も何度か試してはみたPEですが「飛距離が落ちる」「ルアーが潜らなくなる」「糸鳴り」「キャスト切れ」などなどの要素がどうにも気になって定番化することがありませんでした。
この中で一番ネックになっていたのは、ルアーが潜らなくなる事でした。
例えばウチのキングマーマーの場合、ラインの重さで動いている面もあるので、フロロ並みのフィーリングを得ようと思うとどうしても巻くスピードが速くなってしまうんです。
では、という事でラインを細くすると、今度はキャスト切れが心配になってきます。
一通り試してみた結果、3.5号以上のPEで、ルアーをストレス無く希望のレンジに送り届けることが出来なかったんです。
最近になってよつあみさんの沈むPEの存在を知りました。
これはいけそうかも、と思ったのですが細い番手しかなかく試すには至っておりませんでした。
がしかし。
今月号でキムケンさんが使っていたスパイダーワイヤーのフロロブレイドという糸が、どうやら太くて沈むPEのようなんです。
比重はナイロンとフロロの間だそうです。
キムケンさんはテキサスやパンチングに使っているようなので、巻きの釣りでどれくらい実用性があるのかわかりませんが試してみなくちゃですね。

スローテーパーの林さんの解説付きで詳しく載っておりますので、ぜひチェックしてやって下さい。

バサーさんでも、PEラインの解説とあわせてご紹介して頂きました。
こちらもぜひ読んでみて下さい。
タメになります。
個人的に今年はPEの再導入を考えていたので、今月号のバサーさんのPEライン特集は熟読してしまう内容でした。
以前も何度か試してはみたPEですが「飛距離が落ちる」「ルアーが潜らなくなる」「糸鳴り」「キャスト切れ」などなどの要素がどうにも気になって定番化することがありませんでした。
この中で一番ネックになっていたのは、ルアーが潜らなくなる事でした。
例えばウチのキングマーマーの場合、ラインの重さで動いている面もあるので、フロロ並みのフィーリングを得ようと思うとどうしても巻くスピードが速くなってしまうんです。
では、という事でラインを細くすると、今度はキャスト切れが心配になってきます。
一通り試してみた結果、3.5号以上のPEで、ルアーをストレス無く希望のレンジに送り届けることが出来なかったんです。
最近になってよつあみさんの沈むPEの存在を知りました。
これはいけそうかも、と思ったのですが細い番手しかなかく試すには至っておりませんでした。
がしかし。
今月号でキムケンさんが使っていたスパイダーワイヤーのフロロブレイドという糸が、どうやら太くて沈むPEのようなんです。
比重はナイロンとフロロの間だそうです。
キムケンさんはテキサスやパンチングに使っているようなので、巻きの釣りでどれくらい実用性があるのかわかりませんが試してみなくちゃですね。
comment
俺も琵琶湖遠征のときに4号PEでキングマーマーがキャスト切れで、無限の彼方へ、さぁ行くぞ!とばかりに飛んで行って以来使えない・・・
2013/02/09 18:54 | URL | てつま [ 編集 ]
僕はPE2号にフロロ20lbを3~4mほどFGノットで繋いでやっていました。
かなり長い期間 ベイトにPEを使ってました。
キングマーマーの最大魚も 横綱のジャーキンリトリーブも このシステムです。
かなり長い期間 ベイトにPEを使ってました。
キングマーマーの最大魚も 横綱のジャーキンリトリーブも このシステムです。
>てつまさん
ベイトタックルでのPEはキャスト切れの怖さが付きまといますよね。
ナイロンやフロロと同じリールセッティングで使うと危険なので、今年はきっちりと調整して使い込んでみたいと思います!
>フミさん
この記事を書きながらフミさんのことを思い出していました(笑
そういえば今年のシマノのカタログで、ボートシーバス用のベイトリールが出ていました。
もちろん2号くらいのPE推奨で。
他人様ができるんだから私も苦手意識をなくさねばですね。
修行します。
ベイトタックルでのPEはキャスト切れの怖さが付きまといますよね。
ナイロンやフロロと同じリールセッティングで使うと危険なので、今年はきっちりと調整して使い込んでみたいと思います!
>フミさん
この記事を書きながらフミさんのことを思い出していました(笑
そういえば今年のシマノのカタログで、ボートシーバス用のベイトリールが出ていました。
もちろん2号くらいのPE推奨で。
他人様ができるんだから私も苦手意識をなくさねばですね。
修行します。
2013/02/15 04:25 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/654-94327b38
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/654-94327b38