2006/04/30 (Sun) ひなげしの土手
土曜日
禁酒会館に着いたら、やけに人が多い。
時々こういう日があるけれど、正装した人ばかりってのはなかなか珍しいので、
「今日は何があるんですか?」
と聞いたら、
「結婚式だよ」
とカメラを持った人が教えてくれました。

管理人さんもいたのでついでに聞いてみると、さすがに結婚式は初めてとの事。
仕事そっちのけで、一緒に見入ってしまいました。
ちなみに最近NHKが何度か禁酒会館を撮っていたので、いつかこの結婚式も流れるんじゃないかと思います。 ローカル番組でしょうけれど。
「放映されたら、禁酒会館での結婚式がブームになっちゃうねぇ~」
と、有り得なくも無い話で盛り上がった我々なのでした。
地面には黄色やピンクの花びら。 小さなオルガンも用意して、花も飾り付けて(新婦が花屋だったらしい)、素敵な結婚式でした。

給仕さんも頑張ってました。

もちろんお酒はダメなので、何で乾杯したのかが気になるところ。
メデ鯛もちゃんといましたよ。
あと、凄くかわいい女の子がいて、
「いま目が合った!」
とか、一人で盛り上がってました(笑
どこの誰だか知らないけれど、ご結婚おめでとうございます。
翌、日曜日、即ちツデイ
今日も午後から騒がしい。

TheFamilyという家族バンドが京都からやって来ていました。
この人達の音楽も面白かったけれど、前座でやった人の曲が少しタバコジュースっぽくてカッコよかったです。 スカのようなレゲェのような感じで、私は接着剤と格闘しながらもノリノリでありました(笑

そういえば子供もたくさんいて、奴ら特有の声を久々にたくさん聞きました。
子供が泣く時は悔し涙が多いですよね?
かつての私はそうでしたが、今日泣いた男の子も悔しい涙を流したみたいです。
屋台も出ていて、窓を開け放った六度九分にもいい匂いが届きました。

仕事をしに行くだけで、毎日が刺激的な禁酒会館。
何だかお得な物件を借りちゃったなぁ。
禁酒会館に着いたら、やけに人が多い。
時々こういう日があるけれど、正装した人ばかりってのはなかなか珍しいので、
「今日は何があるんですか?」
と聞いたら、
「結婚式だよ」
とカメラを持った人が教えてくれました。

管理人さんもいたのでついでに聞いてみると、さすがに結婚式は初めてとの事。
仕事そっちのけで、一緒に見入ってしまいました。
ちなみに最近NHKが何度か禁酒会館を撮っていたので、いつかこの結婚式も流れるんじゃないかと思います。 ローカル番組でしょうけれど。
「放映されたら、禁酒会館での結婚式がブームになっちゃうねぇ~」
と、有り得なくも無い話で盛り上がった我々なのでした。
地面には黄色やピンクの花びら。 小さなオルガンも用意して、花も飾り付けて(新婦が花屋だったらしい)、素敵な結婚式でした。

給仕さんも頑張ってました。

もちろんお酒はダメなので、何で乾杯したのかが気になるところ。
メデ鯛もちゃんといましたよ。
あと、凄くかわいい女の子がいて、
「いま目が合った!」
とか、一人で盛り上がってました(笑
どこの誰だか知らないけれど、ご結婚おめでとうございます。
翌、日曜日、即ちツデイ
今日も午後から騒がしい。

TheFamilyという家族バンドが京都からやって来ていました。
この人達の音楽も面白かったけれど、前座でやった人の曲が少しタバコジュースっぽくてカッコよかったです。 スカのようなレゲェのような感じで、私は接着剤と格闘しながらもノリノリでありました(笑

そういえば子供もたくさんいて、奴ら特有の声を久々にたくさん聞きました。
子供が泣く時は悔し涙が多いですよね?
かつての私はそうでしたが、今日泣いた男の子も悔しい涙を流したみたいです。
屋台も出ていて、窓を開け放った六度九分にもいい匂いが届きました。

仕事をしに行くだけで、毎日が刺激的な禁酒会館。
何だかお得な物件を借りちゃったなぁ。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/54-cbb6ffd6
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/54-cbb6ffd6