2006/04/07 (Fri) 2年と10ヶ月前(後編)
毒気ゼロのこいつには、かなり良い思いをさせてもらいました。
アクションはワイドロールで、シッソンのスリムウィリーに近い感じです。

こちらは、30個くらいまとめて作ったモデル。
気合を入れて美しく仕上たにもかかわらず、バッタモンのセルロースで製作してしまったため、地上50cmから落下させただけで砕けるというある意味屈強なルアーに…

アンモナイトっぽいという理由で、いまだにお気に入りのシェイプ。
この辺りから、goowの面影がチラホラ見えて来たりしませぬか?

さらにgoowに近づいてきました!
このモデルを作った事により、「動きの軸」というものを強く意識する事になります。
見た目は可哀想ですが、非常に合理的、かつ実戦的なルアーだったりします。

そして、とうとうこのカタチに辿り着きました。
さらにここから半年間ほど煮詰める事にはなるのですが、この時点で相当に秀逸な出来となっています。

◆
とまぁ、こんな風にしてgoowが作られていった訳です。
六度九分の浅い歴史を日記に書くのは恐らく初めてのハズですが、こうして見返してみると、短期間で相当な数を作ったもんだなと思います。
塵も積もれば…という事でしょうか。
健康被害もかなりのモンだと思われます(爆
話はズレますが、実は今日、御涙系がルアーとしての完成度95%の域に達し、一人で喜んでいたんです!こりゃメデタイぞ!とね。
しかしそれと同時に、生産面では完全な手詰まりとなってしまい、途方に暮れていたりもします…
全てが一遍には上手く行かないものですね。
でも、明日にはきっと渡り船が現れるはず。
アクションはワイドロールで、シッソンのスリムウィリーに近い感じです。

こちらは、30個くらいまとめて作ったモデル。
気合を入れて美しく仕上たにもかかわらず、バッタモンのセルロースで製作してしまったため、地上50cmから落下させただけで砕けるというある意味屈強なルアーに…

アンモナイトっぽいという理由で、いまだにお気に入りのシェイプ。
この辺りから、goowの面影がチラホラ見えて来たりしませぬか?

さらにgoowに近づいてきました!
このモデルを作った事により、「動きの軸」というものを強く意識する事になります。
見た目は可哀想ですが、非常に合理的、かつ実戦的なルアーだったりします。

そして、とうとうこのカタチに辿り着きました。
さらにここから半年間ほど煮詰める事にはなるのですが、この時点で相当に秀逸な出来となっています。

◆
とまぁ、こんな風にしてgoowが作られていった訳です。
六度九分の浅い歴史を日記に書くのは恐らく初めてのハズですが、こうして見返してみると、短期間で相当な数を作ったもんだなと思います。
塵も積もれば…という事でしょうか。
健康被害もかなりのモンだと思われます(爆
話はズレますが、実は今日、御涙系がルアーとしての完成度95%の域に達し、一人で喜んでいたんです!こりゃメデタイぞ!とね。
しかしそれと同時に、生産面では完全な手詰まりとなってしまい、途方に暮れていたりもします…
全てが一遍には上手く行かないものですね。
でも、明日にはきっと渡り船が現れるはず。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/42-43977447
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/42-43977447