2009/03/10 (Tue) 3月8日の釣果
初バスを釣って調子付いてきたようです。

こちらのナイスフィッシュは、テクニカルに釣りました。
水深2メートルの足元には美味しそうなブッシュ。
その少し沖にはこれまた美味しそうなレイダウン。
この間を狙いたい訳ですが、スペースが狭いために普通のクランクのスピードではとても魚を寄せられそうにありません。
もっとピンで止めて見せられるルアーが必要です。
手持ちのルアーの中で唯一、キングマーマーのスローフローティングモデルがこの条件に当てはまりました。
このスローフローティングモデルに糸重りを巻き、超スローシンキングチューンを施して沖のレイダウンに止めること30秒。
黒い影が現れました。
ヌーぅっと、焦れったいほどゆっくりルアーに近づきます。
息を止めて待っていると1メートル、70センチ、50センチとルアーとの距離が狭まってきました。
残りあと30センチ、というところで竿を急激に煽ると。。。
ガッブゥゥゥゥゥゥ!!!
後はもうご想像の通りです。
やっぱり追わせるとフロントフックにがっつり喰いついて来るんですね~
いや~、今日は良い釣りをしました。
…と言うような話を3倍くらい引き伸ばして両親に話したところ、大いに煙たがられました。
嬉しいんだから良いじゃん!

こちらの魚はオリジナルサイズのマーマー/ダブルフックモデルのただ巻きでした。

こちらのナイスフィッシュは、テクニカルに釣りました。
水深2メートルの足元には美味しそうなブッシュ。
その少し沖にはこれまた美味しそうなレイダウン。
この間を狙いたい訳ですが、スペースが狭いために普通のクランクのスピードではとても魚を寄せられそうにありません。
もっとピンで止めて見せられるルアーが必要です。
手持ちのルアーの中で唯一、キングマーマーのスローフローティングモデルがこの条件に当てはまりました。
このスローフローティングモデルに糸重りを巻き、超スローシンキングチューンを施して沖のレイダウンに止めること30秒。
黒い影が現れました。
ヌーぅっと、焦れったいほどゆっくりルアーに近づきます。
息を止めて待っていると1メートル、70センチ、50センチとルアーとの距離が狭まってきました。
残りあと30センチ、というところで竿を急激に煽ると。。。
ガッブゥゥゥゥゥゥ!!!
後はもうご想像の通りです。
やっぱり追わせるとフロントフックにがっつり喰いついて来るんですね~
いや~、今日は良い釣りをしました。
…と言うような話を3倍くらい引き伸ばして両親に話したところ、大いに煙たがられました。
嬉しいんだから良いじゃん!

こちらの魚はオリジナルサイズのマーマー/ダブルフックモデルのただ巻きでした。
comment
まいどです^^
クランク放置30秒・・・。
スゴイ・・・。
オイラには考えが及ばない領域ですわぁ~~~。
ナイスフィッシュです!!^^
オイラもルアーの可能性をもっと掘り下げて考えてみます^^
クランク放置30秒・・・。
スゴイ・・・。
オイラには考えが及ばない領域ですわぁ~~~。
ナイスフィッシュです!!^^
オイラもルアーの可能性をもっと掘り下げて考えてみます^^
2009/03/10 20:23 | URL | 相棒鮎瀬 [ 編集 ]
もうクランクベイトとは呼べませんよね…(汗
手持ちのクランクベイトで目の前の状況をどうにかするには、糸重りとペンチ、ヒートンが必須アイテムです(苦笑
手持ちのクランクベイトで目の前の状況をどうにかするには、糸重りとペンチ、ヒートンが必須アイテムです(苦笑
2009/03/10 22:10 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/366-2e7cce8b
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/366-2e7cce8b