2008/09/12 (Fri) 週末の楽しみ / キング補完計画
早いもので、今週もフライデーナイトがやってきました。
最近は必ずと言って良いほど土曜日、日曜日あたりに釣果報告が入るので、今週もとても楽しみです。
最近は特に愛媛のセラさんという方が、オリジナルのマーマーでたくさん釣ってくださっているので、オリジナルを忘れかけている(爆)私としてはかなり影響を受けています。
ユーザーさんから刺激は、何か新しい発想が生まれるきっかけになるんですよ、本当に。
良い循環を生む事は、ルアー作りに欠かせないなぁと最近富に思います。
さてさて、
一つのルアーで釣り続けていると、必ず「あそこまで飛べば」とか「もうちょっとゆっくり巻ければ良いのに」とか、不満やら欲求やらがでてきますよね。
キングばかりを投げている私は、釣りに行けば行くほどキングを軸に色々とアイディアが湧いてきます。
その中でも、昨夏からずぅ~っと試し続けていたのがダブルフック仕様のキングです。
そしてやっとこさ、最終的なセッティングが上がりました。

盛夏が旬のキングは、ウィードの繁茂と切っても切れない関係にあります。
ノーマルでもボディシェイプと高浮力でかなりウィードをかわしてくるんですが、ダブルフックだとさらにウィードエリアでルアーが活きてきます。
ではなぜノーマルのボディーにダブルフックではなく、わざわざ新たにセッティングし直したのか。
ここに苦悩の一年が詰まっているんです。
この辺の話を含めて追々書いていきたいと思います。
最近は必ずと言って良いほど土曜日、日曜日あたりに釣果報告が入るので、今週もとても楽しみです。
最近は特に愛媛のセラさんという方が、オリジナルのマーマーでたくさん釣ってくださっているので、オリジナルを忘れかけている(爆)私としてはかなり影響を受けています。
ユーザーさんから刺激は、何か新しい発想が生まれるきっかけになるんですよ、本当に。
良い循環を生む事は、ルアー作りに欠かせないなぁと最近富に思います。
さてさて、
一つのルアーで釣り続けていると、必ず「あそこまで飛べば」とか「もうちょっとゆっくり巻ければ良いのに」とか、不満やら欲求やらがでてきますよね。
キングばかりを投げている私は、釣りに行けば行くほどキングを軸に色々とアイディアが湧いてきます。
その中でも、昨夏からずぅ~っと試し続けていたのがダブルフック仕様のキングです。
そしてやっとこさ、最終的なセッティングが上がりました。

盛夏が旬のキングは、ウィードの繁茂と切っても切れない関係にあります。
ノーマルでもボディシェイプと高浮力でかなりウィードをかわしてくるんですが、ダブルフックだとさらにウィードエリアでルアーが活きてきます。
ではなぜノーマルのボディーにダブルフックではなく、わざわざ新たにセッティングし直したのか。
ここに苦悩の一年が詰まっているんです。
この辺の話を含めて追々書いていきたいと思います。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/331-a763f617
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/331-a763f617