2008/09/01 (Mon) 動画撮影
昨日は新たに動画を撮るべく、釣り場に行って参りました。
今年の岡山は、6月の梅雨時期からたいした雨が降りませんでした。
でも先週の日曜あたりからぐずついた天気が続き、この一週間は降り続けました。
関東・東海では凄まじい雨量だったみたいですが、私の住んでいる地域は、それこそやっと梅雨が来たか!というくらいのシトシト雨。
それでも雨量は少なくなく、河川の水位は完全回復という感じでした。
行こうとしていた釣り場も濁ってるんじゃないかと心配だったんですが、ほとんど降雨の影響は見られず、逆に魚のテンションも最高潮なんじゃない!?と朝から良い雰囲気でした。
そしてその予想通り、一緒に出かけた丸畑さんはキングで3連発!

上の2匹はムシパターンのように、水面でたるませた糸を軽くゆする感じで釣られていました。

こちらの竿を立てツツの早巻きで!
恐らく水深50センチから80センチくらいのレンジを通していたものと思われます。
このように魚は元気だいうのに、あんぽんたんな私は何をやっても間が悪く、一匹も釣れずに終わりました(涙
動画の撮影は難しいですねぇ。。。
ただ、課題やアイディアは色々と浮かんだので、次に活きてくるハズです。
今年の岡山は、6月の梅雨時期からたいした雨が降りませんでした。
でも先週の日曜あたりからぐずついた天気が続き、この一週間は降り続けました。
関東・東海では凄まじい雨量だったみたいですが、私の住んでいる地域は、それこそやっと梅雨が来たか!というくらいのシトシト雨。
それでも雨量は少なくなく、河川の水位は完全回復という感じでした。
行こうとしていた釣り場も濁ってるんじゃないかと心配だったんですが、ほとんど降雨の影響は見られず、逆に魚のテンションも最高潮なんじゃない!?と朝から良い雰囲気でした。
そしてその予想通り、一緒に出かけた丸畑さんはキングで3連発!


上の2匹はムシパターンのように、水面でたるませた糸を軽くゆする感じで釣られていました。

こちらの竿を立てツツの早巻きで!
恐らく水深50センチから80センチくらいのレンジを通していたものと思われます。
このように魚は元気だいうのに、あんぽんたんな私は何をやっても間が悪く、一匹も釣れずに終わりました(涙
動画の撮影は難しいですねぇ。。。
ただ、課題やアイディアは色々と浮かんだので、次に活きてくるハズです。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/325-cd913107
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/325-cd913107