2008/08/26 (Tue) 続・釣果報告
おとといのフミさんの58センチに続き、丸畑さんも50アップを釣って下さいました!

詳しくはこちらからどうぞ!
そして先日、ラメドレスでの釣果報告を送ってくださったGORIMAKIさんが今度はbbcで!

「フル護岸のしょぼい川ですが、ところどころ草がかぶっているのでその切れ目に投げて2~3回首振りさせた後、軽くダートさせたら草の下から出てきました」
との事です!
ちなみにタックルはトップ用のカーボンにPEラインだったそうです。
最後は、初めてメールを下さった瀬良さんです。


オリジナルのマーマーで釣って下さいました!
上の46.5センチは ステインウォーターでのミディアムファストリトリーブ、
下の41センチはクリアなリザーバーでの水面直下のスローリトリーブだったそうです!
他にも25~35センチくらいの魚は相当釣られているそうです!
ここひと月くらいのキングの好調ぶりに、私の中でオリジナルが薄れていましたが意識が引き戻されました。
オリジナルのダブルフックモデルも煮詰めねば、、、
さて余談ですが、バラバラの三人の写真に写る、とある共通点にお気づきでしょうか?
現在この共通点にまつわる面白い実験をしています。
少しずつ結果が出つつあるので、今後のルアーに落とし込んでいく予定です。

詳しくはこちらからどうぞ!
そして先日、ラメドレスでの釣果報告を送ってくださったGORIMAKIさんが今度はbbcで!

「フル護岸のしょぼい川ですが、ところどころ草がかぶっているのでその切れ目に投げて2~3回首振りさせた後、軽くダートさせたら草の下から出てきました」
との事です!
ちなみにタックルはトップ用のカーボンにPEラインだったそうです。
最後は、初めてメールを下さった瀬良さんです。


オリジナルのマーマーで釣って下さいました!
上の46.5センチは ステインウォーターでのミディアムファストリトリーブ、
下の41センチはクリアなリザーバーでの水面直下のスローリトリーブだったそうです!
他にも25~35センチくらいの魚は相当釣られているそうです!
ここひと月くらいのキングの好調ぶりに、私の中でオリジナルが薄れていましたが意識が引き戻されました。
オリジナルのダブルフックモデルも煮詰めねば、、、
さて余談ですが、バラバラの三人の写真に写る、とある共通点にお気づきでしょうか?
現在この共通点にまつわる面白い実験をしています。
少しずつ結果が出つつあるので、今後のルアーに落とし込んでいく予定です。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/323-d03359db
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/323-d03359db