2008/01/31 (Thu) eastern youth
高校生の頃、イースタンユースというバンドの「旅路ニ季節ガ燃エ落チル」というアルバムが大好きでした。
もう7年も前の話です。
それから色々な音楽を聴いては、どんどん淘汰されていきましたが、なぜかイースタンユースは私の中に残りました。
昨日は初めてイースタンユースのライブに行ってきました。
実に7年越しです。
満杯のライブハウスで、前の人の頭と頭のあいだにチラチラと見える、鬼の形相でうたう吉野さん(vo/gu)には、シビレると同時に何がしの覚悟を感じました。
それは言わば、これからもずっと続けてくぞ!みたいなモンだったでしょうか。
自分に残るものと残らないものの違いは未だによく分かりませんが、潔さに憶える安心感は一つ大事な事なのかなと思いました。
もう7年も前の話です。
それから色々な音楽を聴いては、どんどん淘汰されていきましたが、なぜかイースタンユースは私の中に残りました。
昨日は初めてイースタンユースのライブに行ってきました。
実に7年越しです。
満杯のライブハウスで、前の人の頭と頭のあいだにチラチラと見える、鬼の形相でうたう吉野さん(vo/gu)には、シビレると同時に何がしの覚悟を感じました。
それは言わば、これからもずっと続けてくぞ!みたいなモンだったでしょうか。
自分に残るものと残らないものの違いは未だによく分かりませんが、潔さに憶える安心感は一つ大事な事なのかなと思いました。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/253-6bd39e76
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/253-6bd39e76