2007/05/18 (Fri) SBD
今年は雨が少ない。
雨がぼたぼた落ちるさなかにこんな事を書くのもなんですが、事実、この時期では見たことがないくらい旭川の水位が低いのです。
例年なら6月の頭に堰を閉めたあと、わらわらとクラゲが姿をあらわしますが。。。

この通り。はやクラゲだらけです。
水が澱んでいる証でしょうか…。
しかも、かつてないほどに上流まで遡ってきています。。。
ちなみに今日は、干潮の水位が今月で一番低い日でもありました。
タイミングよく夕方に干潮を迎えたので、釣りがてら浅瀬観察。
案の定、テナガエビやら何かの稚魚やらがたんまりいました。

こんなのも見つけました!
名前は確か…ギギでしたっけ?
どなたか詳しくご存知でしたら教えてやってください。

バスも釣れました。
マーマー絶好調デス。
雨がぼたぼた落ちるさなかにこんな事を書くのもなんですが、事実、この時期では見たことがないくらい旭川の水位が低いのです。
例年なら6月の頭に堰を閉めたあと、わらわらとクラゲが姿をあらわしますが。。。

この通り。はやクラゲだらけです。
水が澱んでいる証でしょうか…。
しかも、かつてないほどに上流まで遡ってきています。。。
ちなみに今日は、干潮の水位が今月で一番低い日でもありました。
タイミングよく夕方に干潮を迎えたので、釣りがてら浅瀬観察。
案の定、テナガエビやら何かの稚魚やらがたんまりいました。

こんなのも見つけました!
名前は確か…ギギでしたっけ?
どなたか詳しくご存知でしたら教えてやってください。

バスも釣れました。
マーマー絶好調デス。
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/168-c3a6fe1f
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/168-c3a6fe1f