2006/02/24 (Fri) 3/1
3月1日。
毎年この日に、私は県北へ出掛けます。
そうです。
渓流の解禁日なんです。
釣れるのはアマゴと雑魚ですが、持って帰って食べるのはアマゴだけ。
川魚は身離れが良いので、食べるのが楽ですよね。 反対にアブラメやコチなんかはあまりに骨が多いので、疲れて帰ってきた日は少し大変です。 しかも、物心付いた頃から食べ続けているにもかかわらず、いまだに思いもしないところで骨にぶつかったりするので「こいつ、やりおったな!」とケンカ腰になったりもします。 でも食べていると、やっぱり美味いので、知らぬ間にお腹の中に収まっています。
舌は正直ですね。
閑話休題。
餌はイクラとミミズを両方用意しますが、私は好んでイクラを使います。
針に付けつつ、私の口にも運ぶのです。
ちなみに仕事の合間は、ドライイチヂクばかり食べています。
食べてばっかりです、私。
そういえば一昨年は、なぜか居るはずの無いニジマスが釣れました。
しかも30Cmくらいあったので、アマゴ用の仕掛けでは獲りこむのに一苦労だったんですよ。
今年もありえない魚が釣れるといいです。 タキタロウとかね。
…今日はまとまらないので、この辺でバハーハイ。
PS:
渋谷の東急ハンズ周辺で、デッカイ雷魚の看板みたいなのを見掛けたような気がするんですけど、どなたか詳しくご存知ありませんか?
写真を撮ろうと思ったのに、なぜかデジカメの調子が悪く断念せざるを得ませんでした…
果たして何の看板だったんでしょうか?
毎年この日に、私は県北へ出掛けます。
そうです。
渓流の解禁日なんです。
釣れるのはアマゴと雑魚ですが、持って帰って食べるのはアマゴだけ。
川魚は身離れが良いので、食べるのが楽ですよね。 反対にアブラメやコチなんかはあまりに骨が多いので、疲れて帰ってきた日は少し大変です。 しかも、物心付いた頃から食べ続けているにもかかわらず、いまだに思いもしないところで骨にぶつかったりするので「こいつ、やりおったな!」とケンカ腰になったりもします。 でも食べていると、やっぱり美味いので、知らぬ間にお腹の中に収まっています。
舌は正直ですね。
閑話休題。
餌はイクラとミミズを両方用意しますが、私は好んでイクラを使います。
針に付けつつ、私の口にも運ぶのです。
ちなみに仕事の合間は、ドライイチヂクばかり食べています。
食べてばっかりです、私。
そういえば一昨年は、なぜか居るはずの無いニジマスが釣れました。
しかも30Cmくらいあったので、アマゴ用の仕掛けでは獲りこむのに一苦労だったんですよ。
今年もありえない魚が釣れるといいです。 タキタロウとかね。
…今日はまとまらないので、この辺でバハーハイ。
PS:
渋谷の東急ハンズ周辺で、デッカイ雷魚の看板みたいなのを見掛けたような気がするんですけど、どなたか詳しくご存知ありませんか?
写真を撮ろうと思ったのに、なぜかデジカメの調子が悪く断念せざるを得ませんでした…
果たして何の看板だったんでしょうか?
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/16-563c1821
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/16-563c1821