2007/02/16 (Fri) でもね
その昔、私にはアメリカでトーナメンターになりたいと思っていた時期がありました。
しかしそれはいわゆる夢想の類で、例えるなら宇宙飛行士になりたいとかそういったノリの淡いものだったように思います。 私はアメリカを訪れた際に運良くTop150(現エリートシリーズ)という最高峰を肌で触れる事ができ、そこで気付きました。
勝てっこない。
人には必ず向き不向きというものが存在すると私は考えますが、トップ中のトップで争うほどの競技者気質が自分の中にはない事を、本物を目の前にしてはじめて自覚したんです。
覇気、貪欲さ、這い上がる力、、、
競技において必要とされるものが何なのか私には分りませんが、足りないし及ばない事だけはよく分かっていました。

先日に引き続き、並木さんのBassin'Roadを観ました。
釣りに限らず競技の緊張感から久しく離れている私ですが、ああいう映像を見るとけっこうソワソワしてしまいますね(笑
しかしそれはいわゆる夢想の類で、例えるなら宇宙飛行士になりたいとかそういったノリの淡いものだったように思います。 私はアメリカを訪れた際に運良くTop150(現エリートシリーズ)という最高峰を肌で触れる事ができ、そこで気付きました。
勝てっこない。
人には必ず向き不向きというものが存在すると私は考えますが、トップ中のトップで争うほどの競技者気質が自分の中にはない事を、本物を目の前にしてはじめて自覚したんです。
覇気、貪欲さ、這い上がる力、、、
競技において必要とされるものが何なのか私には分りませんが、足りないし及ばない事だけはよく分かっていました。

先日に引き続き、並木さんのBassin'Roadを観ました。
釣りに限らず競技の緊張感から久しく離れている私ですが、ああいう映像を見るとけっこうソワソワしてしまいますね(笑
comment
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/146-037d276e
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/146-037d276e