2018/05/02 (Wed) 横綱出荷と取扱店のご案内
長らく製作中だった横綱が出来上がりました!

ちょうどこれからが旬のルアーなので、次回の釣行のお供に加えてやって下さい。
今回ルアーを出荷したお店さんをご紹介します。
関東
茨城県
・HeadHunters つくば店
千葉県
・Slowtaper
埼玉県
・プロショップオオツカ 川越水上公園店
東京都
・super bush
中部
愛知県
・ルアーショップおおの
・カニエのポパイ
・ルアーアングルHAMA
岐阜県
・ルアーショップアンドウ
近畿
三重県
・Boat&Tackleクルーズ
京都府
・バスフィールド
滋賀県
・fish!TackleShop
・つり具のブンブンびわ湖大津店
大阪府
・フィッシングイチバン池田
・rotton
・フィッシングエイト アネックス
四国
香川県
・サンバイツ
九州
福岡県
・ハニースポット
WebShop
・OPA!
・バスプロショップナイル
・studio SORA
・FINE LURES
以上のお店さんになります。
先日、エイトアネックスさんでknitのイベントをやらせて頂きましたが、お取り扱いもスタートしましたのでお近くの方は足を運んでみてください。
ちなみに今回のカラー、名前をFoolishとModestにしました。
フーリッシュは耳馴染みがありますよね。
ラメラメ&蛍光って普通に考えたら何だか馬鹿だなぁ、と思い名付けました。
ルアーならではの色合いと言いますか。
Stay hungry, stay foolish
ジョブズのお陰でクールなニュアンスもありますけれど。
兎に角フラッシングの強さを優先させたカラーです。
モデストは逆にあんまり聞いたことがない単語ですよね。
「控えめな」という意味だそうです。
このカラー、実はちょっと特殊なレイヤリングでして、暖色系としては地味、シルバー系としても地味、という色数が多くて逆に個々の色は控えめという不思議ちゃんなのです(ベリーのオレンジはがっつりですが)。
私の中では水に馴染みやすいナチュラル系と位置付けています。
いやーそれにしても4月はぎちぎちに働きました。
今回の出荷が終わって少し時間ができるので、今度は新しいルアーの詰めの作業に入りたいと思います。
やっと釣りに行ける!

ちょうどこれからが旬のルアーなので、次回の釣行のお供に加えてやって下さい。
今回ルアーを出荷したお店さんをご紹介します。
関東
茨城県
・HeadHunters つくば店
千葉県
・Slowtaper
埼玉県
・プロショップオオツカ 川越水上公園店
東京都
・super bush
中部
愛知県
・ルアーショップおおの
・カニエのポパイ
・ルアーアングルHAMA
岐阜県
・ルアーショップアンドウ
近畿
三重県
・Boat&Tackleクルーズ
京都府
・バスフィールド
滋賀県
・fish!TackleShop
・つり具のブンブンびわ湖大津店
大阪府
・フィッシングイチバン池田
・rotton
・フィッシングエイト アネックス
四国
香川県
・サンバイツ
九州
福岡県
・ハニースポット
WebShop
・OPA!
・バスプロショップナイル
・studio SORA
・FINE LURES
以上のお店さんになります。
先日、エイトアネックスさんでknitのイベントをやらせて頂きましたが、お取り扱いもスタートしましたのでお近くの方は足を運んでみてください。
どすこいっ!!
— フィッシングエイト アネックス (@eightannex) 2018年5月2日
「横綱」入荷しました♪(´ε` ) pic.twitter.com/NDW00stzUd
ちなみに今回のカラー、名前をFoolishとModestにしました。
フーリッシュは耳馴染みがありますよね。
ラメラメ&蛍光って普通に考えたら何だか馬鹿だなぁ、と思い名付けました。
ルアーならではの色合いと言いますか。
Stay hungry, stay foolish
ジョブズのお陰でクールなニュアンスもありますけれど。
兎に角フラッシングの強さを優先させたカラーです。
モデストは逆にあんまり聞いたことがない単語ですよね。
「控えめな」という意味だそうです。
このカラー、実はちょっと特殊なレイヤリングでして、暖色系としては地味、シルバー系としても地味、という色数が多くて逆に個々の色は控えめという不思議ちゃんなのです(ベリーのオレンジはがっつりですが)。
私の中では水に馴染みやすいナチュラル系と位置付けています。
いやーそれにしても4月はぎちぎちに働きました。
今回の出荷が終わって少し時間ができるので、今度は新しいルアーの詰めの作業に入りたいと思います。
やっと釣りに行ける!