2017/06/21 (Wed) プロガイド黒須さんとの釣り
お久しぶりです。
キングマーマーの出荷を終えてからも、引き続き慌しく過ごしておりました。

5月の半ばからは、ずっと新しいトップウォータープラグに掛かりきりでした。
ほぼほぼ仕上がったので、間もなく製作に入ります。
名前はバズボンに決まりました。
詳しくは追々。
クランカー木村さんのラジオ、クランカーズレディオで喋ってきたことも書きたいんですが、こちらもまた別の機会に書きます。
今回はタイトルにある通り、プロガイド黒須和義さんとの釣行についてです。
とにかく色々と刺激的でした。
エリア選定からルアーの話、ボートの流し方まで勉強になる事だらけだったのですが、通称「浮き浮きパターン」にまつわる諸々が特に目から鱗だったので、それについて書きます。
浮き浮きパターンについてご存じない方のために説明すると、産卵から回復した魚がエビモなどの縦ストにサスペンドしている時に、フローティングジャークベイトをジャーク&浮かせて反応させるという釣り方です。
ここまでは私も知識がありましたし、以前実際に釣ってもいました。
驚いたのは、浮き浮きパターンに使うジャークベイトの浮力とスピードの話です。

たまたま投げてもらったキングマーマーのアクションを見て「これは釣れそう」と言って、そのまま宣言通りキャッチされた事にも驚きました。
浮き浮きパターンも状況によって効くルアーが変わるそうですが、この日はキングマーマーの浮上時の特徴がマッチしていたようです。
実際にチェイスの数自体も多いとの事でした。
水面まで魚が追いかけてくるので、黒い影が目視できるんです。
さらに、水面まで浮いたルアーにバイトしようか躊躇している魚のスイッチを入れる技も見せてもらいました。
ボートから5メーターほどの距離でも、バスの状態を見ながらバイトさせていて唸りました。
他にも色々とキモを教えて頂いたのですが、仕事のタネだと思われますのでここでは書けません。
こればっかりはガイドを受けて直接教えてもらってください。
ハードベイトの釣りをもっと極めたい方はとにかく刺激になると思います。
何か質問をしたら、答えてくれる内容がとにかく深いのですよ!
黒須さんは「ハードベイトの極意」というDVDを出していらっしゃるくらい、ハードベイトの釣り全般に精通されています。

今回は浮き浮きパターン以外にも、スピナーベイトの釣り、バズベイトの釣りも展開されていました。


この日の釣行に誘って下さった驀進ルアーデザインズの藤本さんもバクシンスピナーベイトで50アップ!
バクシンスピナーベイトがハマってました!

私もバズボンで50センチ!
さ!頑張って作ろう!
キングマーマーの出荷を終えてからも、引き続き慌しく過ごしておりました。

5月の半ばからは、ずっと新しいトップウォータープラグに掛かりきりでした。
ほぼほぼ仕上がったので、間もなく製作に入ります。
名前はバズボンに決まりました。
詳しくは追々。
クランカー木村さんのラジオ、クランカーズレディオで喋ってきたことも書きたいんですが、こちらもまた別の機会に書きます。
今回はタイトルにある通り、プロガイド黒須和義さんとの釣行についてです。
とにかく色々と刺激的でした。
エリア選定からルアーの話、ボートの流し方まで勉強になる事だらけだったのですが、通称「浮き浮きパターン」にまつわる諸々が特に目から鱗だったので、それについて書きます。
浮き浮きパターンについてご存じない方のために説明すると、産卵から回復した魚がエビモなどの縦ストにサスペンドしている時に、フローティングジャークベイトをジャーク&浮かせて反応させるという釣り方です。
ここまでは私も知識がありましたし、以前実際に釣ってもいました。
驚いたのは、浮き浮きパターンに使うジャークベイトの浮力とスピードの話です。

たまたま投げてもらったキングマーマーのアクションを見て「これは釣れそう」と言って、そのまま宣言通りキャッチされた事にも驚きました。
浮き浮きパターンも状況によって効くルアーが変わるそうですが、この日はキングマーマーの浮上時の特徴がマッチしていたようです。
実際にチェイスの数自体も多いとの事でした。
水面まで魚が追いかけてくるので、黒い影が目視できるんです。
さらに、水面まで浮いたルアーにバイトしようか躊躇している魚のスイッチを入れる技も見せてもらいました。
ボートから5メーターほどの距離でも、バスの状態を見ながらバイトさせていて唸りました。
他にも色々とキモを教えて頂いたのですが、仕事のタネだと思われますのでここでは書けません。
こればっかりはガイドを受けて直接教えてもらってください。
ハードベイトの釣りをもっと極めたい方はとにかく刺激になると思います。
何か質問をしたら、答えてくれる内容がとにかく深いのですよ!
黒須さんは「ハードベイトの極意」というDVDを出していらっしゃるくらい、ハードベイトの釣り全般に精通されています。

今回は浮き浮きパターン以外にも、スピナーベイトの釣り、バズベイトの釣りも展開されていました。


この日の釣行に誘って下さった驀進ルアーデザインズの藤本さんもバクシンスピナーベイトで50アップ!
バクシンスピナーベイトがハマってました!

私もバズボンで50センチ!
さ!頑張って作ろう!