fc2ブログ
2014/07/23 (Wed) ボンバダスプリットリング・フォルチ
お暑うございますね。
すっかり夏ですね。

今日は、横綱に採用しているスプリットリングのお話です。

201407016.jpg

横綱は今年の出荷モデルから、ボンバダアグアさんのところで作られている「フォルチ」というスプリットリングの#3を使っています。
同サイズのスプリットリングと比べると断トツに強いとの事なので、私も色々なルアーに取り付けて試しているところです。



今のところ伸びはもちろん変形もありません。
釣っている魚のサイズが知れていますからどうのこうのは言えませんが、変な力が掛かるとあっさり伸びたりする物もあるじゃないですか。
そういうのも今のところ無しです。

そうそう。
愛知の取扱店であるハマさんのブログを見ていたら、お客さんが110センチのビワコオオナマズを横綱で釣ってくださったという記事を見つけました。

HAMAスタッフブログⅡ

魚とのやり取りのスキルが大前提ですが、このサイズの魚とも充分に渡り合えるようです。

ちなみにテルさん曰く、#2が特にオススメだそうです。
スプリットリングはルアーのアクションに干渉しますから、小さければ小さいほどルアー本来の特徴を引き出してくれます。
けれど、スプリットリングは小さくなるほど強度を出すのが難しくなるそうです。
その矛盾を突いたのがフォルチの#2だ、と。

20140723.jpg

個人的にバスルアーには#1があっても面白そうな気がしています。
テルさん、いかがでしょうか?

2014/07/02 (Wed) ガイドとしてのモギハノン
この春よりガイドをスタートされた、モギハノンこと舞木さんと釣りに行ってきました。

201407018.jpg
(右:舞木さん/左:フィッシュトリップの金子さん 先日のJFLCCにて)

もともと福島在住だった舞木さんと出会ったのは、かれこれ5年前。
2009年のことでした。
ニシネルアーワークスやボレアスのスタッフとしてご存知の方も多いと思います。

201407013.jpg

この日の天気は晴天。
午前中はベタ凪、午後は風速6メーター。
夏の先駆けのような一日でした。

o0462061612990840730.jpg

理想的な状況とは言い難いコンディションの中、ボレアスのアノストレートでキャッチ。

舞木さんとは歳が近いこともあり、色々な話をします。
最近とくに面白かったのは、ガイドとして釣りをするとはどういう事か、という話です。
舞木さんは釣り人としての経験値は凄まじいものの、ガイドとしての経験がまだ浅いこともあり悩むこともあるそうです。

そんな時に、ニシネルアーワークスの西根さんからこんな言葉を掛けてもらったそうです。
「ガイドはお客さんの釣り糸を通して釣りをしなければならない」

ほとんどの場合、ガイドのお客さんは初めてのポイントに連れて行かれますよね。
初めての場所ではなかなか水中のイメージを掴みづらいものです。
魚探やサイドイメージに精通された方ならまだしも、ボートフィッシング自体の経験が浅い方も少なくありません。

ガイドという仕事は、そういう初めてづくしという状況の中、いかに釣り方のイメージを共有できるかがとても大事だと痛感されているそうです。
どういうストラクチャーを狙っているのか?規模は?形は?
どういう状態の魚を狙っているのか?ポストスポーン?アーリーサマー?
今現在の気象条件からベストな釣り方は?スローなのか?強い釣りなのか?

そういう様々な条件を勘案して、イメージを共有すること。
釣り人の経験値が一人ひとり違うことを考えると、想像しただけで難しそうです。
試行錯誤の中、一つのアイディアとして、この日はホワイトボードを活用したポイントの解説を行っていました。

20140701.jpg

漁礁を説明する舞木さん。
単に漁礁を狙うといっても、どういう形をした漁礁を、どういうコースで狙うかは口で説明されても理解しづらいものです。
図で説明されるとイメージしやすいですね、確かに。

実際に釣るためのテクニックとしての、状況に応じたアノストレートの使い方。
北湖の釣りを体験してみたい。
目の前の釣りにとらわれて、あやふやになりがちなシーズナルパターンの考え方の基礎を学びたい。
そういう方にはとても刺激になる舞木さんのガイドだと思います。

舞木雅和オフィシャルサイト

あ、そもそも舞木さんがなぜモギハノンと称しているかご存知ですか?

201407011.jpg

この本の著者であるダグハノンへのリスペクトが込められています。
モギハノン、熱い男です。負けてられませんな!

バズボンのアクション動画

プロフィール

六度九分

Author:六度九分
六度九分の本サイトはこちら

カテゴリ

検索フォーム

カレンダー

06 | 2014/07 | 08
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

twitter

月別アーカイブ