fc2ブログ
2013/03/20 (Wed) 名古屋バスフェスタを終えて
名古屋バスフェスタ2013が無事に終了いたしました。

P3174013.jpg
(バタバタしていてマトモな写真が撮れていませんでした・涙)

おかげ様で、たくさんのユーザーさんとひたすら喋り倒す2日間となりました。
話を聞いていると、本当にさまざまな土地から足を運んでいるんですね。
福岡、大分、徳島、埼玉、千葉、東京、岐阜、長野、石川、などなど覚えているだけでも「えーっ!そんな遠くから!」という方がたくさんいらっしゃいました。
私はてっきり愛知周辺の釣りキチが集まっているのかと思っていたので、驚くとともにバス釣りだけの大きなイベントを楽しみにしている方がたくさんいらっしゃるんだなぁ、と感慨深いものがありました。
足を運んでくださった皆様、ほんとうに有り難うございました!

そうそう、今回は丸畑さんも一緒にブースに立って下さいました。
お喋りされた方はその熱量を感じたかと思いますが、凄い人でしょ(笑
彼の釣りに関する知識、経験、アイディアはとっても刺激的なので、また一緒にイベントに現れたいと思います。

さて。
ひと段落着いたので、次はサーフェスマーマーの仕上げに全力を注ぎたいと思います。

2013/03/13 (Wed) 名古屋バスフェスタ/ラメリカザリガニ
いよいよ今週末に迫ってきた名古屋バスフェスタ
かなり綱渡りでしたが、販売用のルアーがどうにか間に合いました!!

P3134007.jpg

悩んだ末、春だしやっぱりザリガニにでしょ!と相成りました。
スパークオレンジ×クローカラーのラメ版みたいな色です。
通称ラメリカザリガニです。
モデルは横綱とキングマーマーのダブルフックモデルになります。

なかなか秀逸な色になりましたので、ぜひぜひ遊びに来てくださいね~!

2013/03/07 (Thu) アトムでの釣果報告と進捗状況
ニシネルアーワークスの敏腕テスターであり、チームトーホク随一の釣キチであるM木さんがアトムで釣って下さいました!

BEk5k0vCUAAtJDO.jpg

ナイスフィッシュと良い笑顔!
疲れたビルダーの心に沁みました。
泣笑。

この日は西風が強かったらしく、その中で唯一、風裏になる場所を見つけて釣られたそうです。
なんでも、すぐそばでは猫と鴨が日向ぼっこしていたとか。

水温はまだ4度台だったそうですが、タイミング的に(午後4時頃だったそうです)シャローに上がるヤル気のあるバスを狙ったそうです。
水深は恐らく50センチくらいだろうとの事でした。
アトムを選んだのは、水深が浅いうえにトロロ藻が堆積していたからと仰っていました。

こういう風にルアーの特徴を的確に掴んで釣ってもらえると、ビルダー的にはめちゃくちゃ嬉しいです。
浅くてトロロ藻が生えているようなところって、なかなかバスの付き場にはならないんですが、春先や晩秋になると一時的にコンディションの良い魚が入ることがあります。
そういう場所で魅力的に泳ぐルアーってほとんど無いんですが、アトムはうまい具合に通せちゃうわけですよ。
皆さんもそういう場所を見かけたら、アトムのことを思い出してくださいね。
M木さん、本当にありがとうございました!

もう一件お知らせです。
製作中のサーフェスマーマーですが、完成までもう少し時間が掛かりそうです。
お待たせしてしまい本当にすみません。
名古屋バスフェスタも近づいてきて、さらにバタバタしておりますが、何とか早く完成できるように頑張っておりますので、もう少し待ってやって下さい。
作業の進行状況は、またこちらでお伝えいたします。

バズボンのアクション動画

プロフィール

六度九分

Author:六度九分
六度九分の本サイトはこちら

カテゴリ

検索フォーム

カレンダー

02 | 2013/03 | 04
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

twitter

月別アーカイブ