fc2ブログ
2012/05/19 (Sat) 鋼派 / ステッカー
江戸物の石名さんよりご連絡です。
6月10日に行われる鋼派の参加者を追加で募集しているそうです。
使用できるボートが増えたそうです。
詳しくは石名さんまでお問い合わせ下さい。
江戸物ブログ

P5193364.jpg

釣れたよメールを下さった方に差し上げる、新しいステッカーが出来上がりました!
ツイッターで呟くと何となく一仕事した気になって、こちらでの紹介を忘れておりました。
けっこう良い具合でしょ。
釣果報告をお待ちしております!




2012/05/14 (Mon) ジャークベイトを作ると決めた

キングマーマーの下地コートが終わり、ペーパー掛けに入りました。
毎回思うし毎回言いますが、この作業こそが鬼門です。
今回は製作数が多く、いつもにもまして心を無にする訓練になりそうな予感。

4月は諸々の雑務をこなしつつ、六度九分の今後について考えていました。
個展という大きな企画を終えて一休みするつもりでしたが、急遽マーマーの製作が決まったので、それを終えてようやくゆっくり考える時間が取れたという訳です。
とは言え、半年前から腹は決まっていました。

手持ちの(乏しい)リソースを、新しいルアーの開発に注ぎ込むこと。
釣りに行くたびに「あ、こういうルアーがあったら便利」と思いつくので、ずっとウズウズしていたんです。
問題は何を作るか、という事でした。

カタチに起こしたいルアーを大雑把に分けると「点で釣るか」「線で釣るか」の二種類になります。
これはある意味「岸を釣るか」「沖を釣るか」の違いと言えます。
さらに乱暴を承知で言えば「関東の釣りか」「関西の釣りか」と言い換えられるかもしれません。

ついこのあいだ、関東にお住まいのゾンビさんとお電話した時にもこの件が話題に上がりました。
ゾンビさんが琵琶湖に訪れた際に、あまりに漠然としすぎていて、普段房総のダムで釣るようなネチネチとした釣りでは日が暮れてしまうと感じたそうです。

逆に私は、竹やら葦やらのカバーが多い関東を釣るたびに、狭いスペースで六度九分のルアーを生かしきれないもどかしさを憶えていました。
余談ですが、もしマーマーやキングマーマーがトップとして有用に使えなかったら、関東のユーザーさんには今ほど受け容れられていなかったかもしれません。
キングマーマーがよく分からないという方がいらっしゃいましたら、4~6月か、10月~12月くらいの琵琶湖にお出かけ下さい。
ウィードフラットを釣る時に、キングマーマーというルアーの「使い勝手の良さ」が分かると思います。
手が伸びますから。

閑話休題。
地元岡山にはいろいろなタイプの釣り場があるのですが、今年のメインフィールドに据えている高梁川にはフラットを釣る機会が少なくありません。
バンクや流心の筋を狙うと場合は、もちろん点の釣りが有効です。
ただ、面積としてはフラットのほうが圧倒的に広いんです。

で、ハイシーズンになるとこのフラットに魚が散る状況が間々あります。
そういう魚をどう釣るか。
これが現在の私のテーマです。

フラットを釣るルアーなら色々あります。
が、既存のルアーでは攻めきれないシチュエーションがあります(フラットでも有るのですよ)。
可能性を感じているジャンルは二つ。
一つはポッパー、もう一つはジャークベイトです。

この二つの間でずいぶん揺れましたが、最終的にジャークベイトを作ることに決めました。
面白かったのは、私が腹を決めた翌日くらいに、カナダの西根さんがほぼ全く同じコンセプトのジャークベイトを作りたいとツイートしていらっしゃったことです。
嬉しかった反面、対抗心も露に。
西根さん、ウチも絶対イイの作ります。

ちなみに5月14日の時点で試作は6本目に突入。
ここまでで分かった事は、クランクベイトを作る時と同じ目でジャークベイトを見ると、移動スピードが速過ぎて訳がわからない、という事です。
前途多難。
ふひー

2012/05/10 (Thu) 近況報告/キングマーマー製作開始
ゴールデンウィークが過ぎて3日。
みなさん良い釣りはできましたでしょうか。
毎年のことですが、私はGWと無縁の暮らしを送っておりました。
労働の日々。

キングマーマーの製作に入りました。
出荷は鋼派の前、6月前半を目指しております。
ダブルフックモデルでのリリースとなります。

鋼派には参戦予定です。
去年味わった悔しい思いを晴らすべく、徐々に策を練っているところです。
勝手知ったるとは言えませんが、何度か経験した6月の新利根川。
使いたいルアーのイメージは出来上がっています。
問題は間に合うかどうか。
うー微妙。

鈴木美津男さんがプロデュースされているH-1も盛り上がっているようで気になります。
特に相模湖は行ったことが無いので、行ってみたい気持ちが膨らみつつあります。
むくむく。

各方面より釣果報告も頂いております。
久~しぶりに丸畑さんからもメールが届きました。

120428_224426.jpg

アトムで良い魚が出たそうです。
相変わらず良く釣られます。
丸畑さんはしばらく釣りをされていなかったので、その間に少しは私も近づいたかなと思っていましたが全然でした。
やっぱり凄いです。

以上、近況報告でありました。

バズボンのアクション動画

プロフィール

六度九分

Author:六度九分
六度九分の本サイトはこちら

カテゴリ

検索フォーム

カレンダー

04 | 2012/05 | 06
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31 - -

twitter

月別アーカイブ