2009/06/18 (Thu) 新たなWフック
津波ルアーズさんからダブルフックが出ました。

形状はマスタッドと同じで、パッと見は普通。
でも、これが痒いところに手が届く針なんですよ!
ダブルフック研究家としては見逃せないギミック満載です。

(下マスタッド、上ドスカクタス)
マスタッドの線径1.25mmに対して、ドスカクタスは1.35mm!
フックのコンマ1㎜はバカに出来ません。
この強度アップは釣人として嬉しい限りです。
また、大手メーカーのダブルフックは何故かアイが異常に大きいため、色々な面で閉口していたのですが、このドスカクタス(名前もカッコいいね)キュッと締まって暴れすぎないんですよ。
さらにはシルバーとブロンズのカラーバリエーション!
帯に短し襷に長しのダブルフック界にヒーローが現れた気分です。
とは言いつつも、今日届いたばかりでまだ使ってはおりません。
実釣を踏まえてどうなるかはまだ分かりませんが、恐らく私のルアーにはピッタリの予感です。

形状はマスタッドと同じで、パッと見は普通。
でも、これが痒いところに手が届く針なんですよ!
ダブルフック研究家としては見逃せないギミック満載です。

(下マスタッド、上ドスカクタス)
マスタッドの線径1.25mmに対して、ドスカクタスは1.35mm!
フックのコンマ1㎜はバカに出来ません。
この強度アップは釣人として嬉しい限りです。
また、大手メーカーのダブルフックは何故かアイが異常に大きいため、色々な面で閉口していたのですが、このドスカクタス(名前もカッコいいね)キュッと締まって暴れすぎないんですよ。
さらにはシルバーとブロンズのカラーバリエーション!
帯に短し襷に長しのダブルフック界にヒーローが現れた気分です。
とは言いつつも、今日届いたばかりでまだ使ってはおりません。
実釣を踏まえてどうなるかはまだ分かりませんが、恐らく私のルアーにはピッタリの予感です。
2009/06/17 (Wed) 新規取り扱いのお知らせ
申し遅れましたが、スーパーブッシュ上野店さまにも六度九分のルアーを取り扱って頂く事になりました!
都心では初めての取り扱いとなりますので、お近くの方はぜひ実物をご覧になってください!
さてさて2週に渡った遠征ツアーが無事に終わりました。
今月の残り半分は内向きの仕事、つまりは新しいルアーに全力を注ぐ予定です。
根拠はありませんが、たいへん自信があるので乞うご期待です。
都心では初めての取り扱いとなりますので、お近くの方はぜひ実物をご覧になってください!
さてさて2週に渡った遠征ツアーが無事に終わりました。
今月の残り半分は内向きの仕事、つまりは新しいルアーに全力を注ぐ予定です。
根拠はありませんが、たいへん自信があるので乞うご期待です。
2009/06/16 (Tue) 琵琶湖の洗礼
関東から帰還後、2日を置いて今度は琵琶湖に行ってきました。
今回はいつもお世話になっているファインルアーズさんで、ユーザーさんとたくさんルアー話をしてきました!


今回試しにキングマーマーをさらに大きくしたモデルを持っていったところ、「これこれ!このサイズ!」と言う方があまりに多く、やっぱり琵琶湖は特別な釣り場だなぁという印象を強く持ちました。
だって40グラムからあるルアーですよ!
タックルのセッティングを聞いても、8フィートオーバーのロッドは当たり前の世界だったので、閉店頃には私の感覚まで狂ってしまいました(笑
中にはキングマーマー専用のボックスまで作っていらっしゃる方もいて、琵琶湖のユーザーさんの熱さを感じた次第です。

以前トレブルフックで作ったファインさんのオリカラを、今回はダブルフックモデルで製作しました。

その他のカラーも各色持っていきましたので、詳しくはファインルアーズさんのブログをチェックしてみてください!
…もちろん琵琶湖で釣りもしましたよ。
釣果は聞かないで下さいね(涙
今回はいつもお世話になっているファインルアーズさんで、ユーザーさんとたくさんルアー話をしてきました!


今回試しにキングマーマーをさらに大きくしたモデルを持っていったところ、「これこれ!このサイズ!」と言う方があまりに多く、やっぱり琵琶湖は特別な釣り場だなぁという印象を強く持ちました。
だって40グラムからあるルアーですよ!
タックルのセッティングを聞いても、8フィートオーバーのロッドは当たり前の世界だったので、閉店頃には私の感覚まで狂ってしまいました(笑
中にはキングマーマー専用のボックスまで作っていらっしゃる方もいて、琵琶湖のユーザーさんの熱さを感じた次第です。

以前トレブルフックで作ったファインさんのオリカラを、今回はダブルフックモデルで製作しました。

その他のカラーも各色持っていきましたので、詳しくはファインルアーズさんのブログをチェックしてみてください!
…もちろん琵琶湖で釣りもしましたよ。
釣果は聞かないで下さいね(涙
2009/06/11 (Thu) 鋼派を終えて
今回は鋼派の3日前に関東入りしました。
新利根川は初めてだったので、念のため釣り場を見ておこうという魂胆です。
いつも釣果報告を下さるマツザッキさんにお願いして、5日の朝早くから連れて行ってもらいました。
グズついた天気にテンションも上がりつつ出船。

眠くなってくるとバイト!という感じで飽きない程度に反応があり、結局夕方までやりきったところ、二人で11匹も釣れました!
言うまでも無く、余裕をかまして当日を迎えました。
朝、吉田幸二さん会ってご挨拶をしたところ、
「あっ君が行友くん!
プリンあげる!」
と、いきなり先制パンチをくらいました。
今思えば、この時点でリズムは狂い始めていたんです。
しかもよく見るとプリンじゃなくてチーズケーキでした。
噂に違わず、吉田さんは釣りの最中もずっと冗談を飛ばしていました。
「また枝だよ~
枝と言えば江田五月!
五月みどりはカマキリ婦人だよね~
あんなのはポルノじゃないね~」
冗談の合間に、時折りとても大事な事を仰るので余計に頭が混乱した私は、あえなくノーフィッシュに終わりました(爆
プラではたくさん釣れて、本番ノーフィッシュと言うありがちな結果です。

ただ、この席でしか得られない貴重な経験がありました。
この先への大きなモチベーションを頂いた気がします。
大会結果の詳細は江戸物さんのブログでご覧になってください。
製作者がふがいない中、GORIMAKIさんが六度九分面目躍如フィッシュを釣ってくださいました!

ピンクのキング×ただ巻きで釣られたそうです。
釣る人は釣るんですよねぇ…
なにはともあれ、鋼派は「次回も参加したい!」と思わせられるとてもアットホームな釣り大会でした。
新利根川は初めてだったので、念のため釣り場を見ておこうという魂胆です。
いつも釣果報告を下さるマツザッキさんにお願いして、5日の朝早くから連れて行ってもらいました。
グズついた天気にテンションも上がりつつ出船。


眠くなってくるとバイト!という感じで飽きない程度に反応があり、結局夕方までやりきったところ、二人で11匹も釣れました!
言うまでも無く、余裕をかまして当日を迎えました。
朝、吉田幸二さん会ってご挨拶をしたところ、
「あっ君が行友くん!
プリンあげる!」
と、いきなり先制パンチをくらいました。
今思えば、この時点でリズムは狂い始めていたんです。
しかもよく見るとプリンじゃなくてチーズケーキでした。
噂に違わず、吉田さんは釣りの最中もずっと冗談を飛ばしていました。
「また枝だよ~
枝と言えば江田五月!
五月みどりはカマキリ婦人だよね~
あんなのはポルノじゃないね~」
冗談の合間に、時折りとても大事な事を仰るので余計に頭が混乱した私は、あえなくノーフィッシュに終わりました(爆
プラではたくさん釣れて、本番ノーフィッシュと言うありがちな結果です。

ただ、この席でしか得られない貴重な経験がありました。
この先への大きなモチベーションを頂いた気がします。
大会結果の詳細は江戸物さんのブログでご覧になってください。
製作者がふがいない中、GORIMAKIさんが六度九分面目躍如フィッシュを釣ってくださいました!

ピンクのキング×ただ巻きで釣られたそうです。
釣る人は釣るんですよねぇ…
なにはともあれ、鋼派は「次回も参加したい!」と思わせられるとてもアットホームな釣り大会でした。
2009/06/10 (Wed) 大物週間
関東から無事に帰還しました。
今回は一週間近く家をあけたので、さすがにメールが山のようになっていました。
先週はアタリ週だったようで、釣果報告が凄かったです!
大ちゃんさんからは連日メールを頂きました!

キングダブルフックのdso!
エルモさんのブログにも詳しく載っているのでチェックしてみてください!
地元の皆様の好釣ぶりも今年は凄いです!

貴くんはオリジナルのマーマーで大物賞!

フルマイくんはキングのダブルフックで!

丸畑さんは試し塗りした真っ白でたっくさん釣られたみたいです。
詳しくは丸畑さんのブログをご覧下さい!
鋼派のお話はまた改めてアップします。
今回は一週間近く家をあけたので、さすがにメールが山のようになっていました。
先週はアタリ週だったようで、釣果報告が凄かったです!
大ちゃんさんからは連日メールを頂きました!

キングダブルフックのdso!
エルモさんのブログにも詳しく載っているのでチェックしてみてください!
地元の皆様の好釣ぶりも今年は凄いです!

貴くんはオリジナルのマーマーで大物賞!

フルマイくんはキングのダブルフックで!

丸畑さんは試し塗りした真っ白でたっくさん釣られたみたいです。
詳しくは丸畑さんのブログをご覧下さい!
鋼派のお話はまた改めてアップします。
2009/06/03 (Wed) 働くぞ六度九分
気付けば鋼派が今週末に迫ってきました。
準備万端!と言いたいところですが、PCに向かいながら大いに散らかった部屋を背中に感じ、焦る焦る焦る今日この頃です。
鋼派当日は、吉田幸二さんと同船する事になっているそうです。
江戸物、石名さんのキャスティング(投げる方じゃないよ)はいつだってエンターテイメントです。
ガチガチになるんでしょうね、私。
なお鋼派の前日、6月6日の夕方頃から柏のOPA!さんにお邪魔する予定です。
せっかくの機会なので、お時間のある方はぜひお会いできればと思っております!
また翌週の土曜日、6月13日には琵琶湖のFineLuresさんに午後三時ごろから閉店まで、お邪魔する予定です!
なかなか琵琶湖にいける機会は少ないので、こちらもとっても楽しみです!
それでは皆様鋼派でお会いしましょう!
準備万端!と言いたいところですが、PCに向かいながら大いに散らかった部屋を背中に感じ、焦る焦る焦る今日この頃です。
鋼派当日は、吉田幸二さんと同船する事になっているそうです。
江戸物、石名さんのキャスティング(投げる方じゃないよ)はいつだってエンターテイメントです。
ガチガチになるんでしょうね、私。
なお鋼派の前日、6月6日の夕方頃から柏のOPA!さんにお邪魔する予定です。
せっかくの機会なので、お時間のある方はぜひお会いできればと思っております!
また翌週の土曜日、6月13日には琵琶湖のFineLuresさんに午後三時ごろから閉店まで、お邪魔する予定です!
なかなか琵琶湖にいける機会は少ないので、こちらもとっても楽しみです!
それでは皆様鋼派でお会いしましょう!