2008/10/23 (Thu) オールスター前、最後の記事になると思ふ
ずっとブログをほっぽらかしていたのに、記事を上げてすぐにコメントをもらえて本当に嬉しいです。
いつも読んで頂いて本当に有難うございます。
さて、昨日載せ忘れていたんですが、こんなカラーも塗っています。


ブルーバックゴールドとでも言いましょうか。 ズバリ光ものです。
こちらのカラーはオーパさん用に作りました。
グリーンバックも良いですが、ブルーも悪くないですよね~
それでは今週末、オールスターでお会いしましょう!
いつも読んで頂いて本当に有難うございます。
さて、昨日載せ忘れていたんですが、こんなカラーも塗っています。


ブルーバックゴールドとでも言いましょうか。 ズバリ光ものです。
こちらのカラーはオーパさん用に作りました。
グリーンバックも良いですが、ブルーも悪くないですよね~
それでは今週末、オールスターでお会いしましょう!
2008/10/22 (Wed) 塊、ルアーについて。
今日はオールスターの塊ブースで販売するルアーの紹介です。
まずはこの方、ただのピンクさん。

とてもじゃありませんが、私にはちっとも釣れる気がしません(爆
が、ごく一部の釣人からはとっても愛でられているカラーのようです。
なんでも、波立っている時やローライトコンディションでもシルエットが滲まないのが良いんだそうです。
お次は最近トンとご無沙汰だった red hot glitter、通称スイカ。

最近の赤系はdsoというカラーで統一しているので、この色を塗ったのは本当に久々です。
そう言えばオーパのスタッフ、リョウニン君が昨夏にこのカラーのマーマーでたくさん釣ったと言っていました。
あんまり釣れるので、お客さんはおろか社長さんにも黙っていたとか(笑
悪い店員さんですね。
ちなみにザリガニ絡みのパターンだそうです。
さてさて、ここで真打の登場です。

ラメギル!!
今年は私的にラメカラーがブームで、春先から釣っている魚の6割はラメ系で釣っているんですよ。
細かい乱反射が良いのか、ラメカラーには不思議と小魚がまとわりついてきます。
いわゆるベイトフィッシュを模したカラー(全くリアルではありませんが…)は初めてなので、個人的には新機軸です。

最後は定番の2色、bbcとthe fishです。

こちらは特に説明はいりませんよね。
「オールラウンダーのbbc、クリアウォーターのthe fish」
これはもはや六度九分の標語です。
以上全て、キングマーマーのダブルフック仕様になります。
他にも在庫のあるルアーをポツポツ持って行く予定です。
今回も実際にその場で泳がせられるようにしたいと思っているので、
「どうやって使うんや!」
と、お突っ込みいただければ幸いです。
ワタクシ、行友が懇切丁寧に六度キュビズムをお伝えいたします!
まずはこの方、ただのピンクさん。

とてもじゃありませんが、私にはちっとも釣れる気がしません(爆
が、ごく一部の釣人からはとっても愛でられているカラーのようです。
なんでも、波立っている時やローライトコンディションでもシルエットが滲まないのが良いんだそうです。
お次は最近トンとご無沙汰だった red hot glitter、通称スイカ。

最近の赤系はdsoというカラーで統一しているので、この色を塗ったのは本当に久々です。
そう言えばオーパのスタッフ、リョウニン君が昨夏にこのカラーのマーマーでたくさん釣ったと言っていました。
あんまり釣れるので、お客さんはおろか社長さんにも黙っていたとか(笑
悪い店員さんですね。
ちなみにザリガニ絡みのパターンだそうです。
さてさて、ここで真打の登場です。

ラメギル!!
今年は私的にラメカラーがブームで、春先から釣っている魚の6割はラメ系で釣っているんですよ。
細かい乱反射が良いのか、ラメカラーには不思議と小魚がまとわりついてきます。
いわゆるベイトフィッシュを模したカラー(全くリアルではありませんが…)は初めてなので、個人的には新機軸です。

最後は定番の2色、bbcとthe fishです。

こちらは特に説明はいりませんよね。
「オールラウンダーのbbc、クリアウォーターのthe fish」
これはもはや六度九分の標語です。
以上全て、キングマーマーのダブルフック仕様になります。
他にも在庫のあるルアーをポツポツ持って行く予定です。
今回も実際にその場で泳がせられるようにしたいと思っているので、
「どうやって使うんや!」
と、お突っ込みいただければ幸いです。
ワタクシ、行友が懇切丁寧に六度キュビズムをお伝えいたします!
2008/10/21 (Tue) 沈黙 破ける

皆様、お久しぶりです。
改めまして六度九分の行友です。
バサーオールスタークラッシックが、とうとう今週末に迫ってまいりました。
カタマリのブースで六度九分もルアーの販売をさせて頂きます。
今年はキングマーマーのダブルフック仕様の先行販売となります。
ちなみに!
別段これといったオリカラは用意していないのですが、
お客さんから間々要望のある
「ただのピンク」と
昔塗っていた
「red hot glitter」(通称スイカ)
をちょこっとだけ塗りました。
その他のカラーも含めて明日には画像をアップする予定です。
ちなみに上の塊ロゴは痴虫さんがデザインしてくださったのですが、
パンダはかわいい。
パンダは誰もが好き。
パンダは目を引く!!
がコンセプトだそうです。
見た目も含めて強気ですよね。
2008/10/01 (Wed) ドレッドノートがやってきた!
先日、ダイコーさんのドレッドノート、ナーガラージャ(6’10”MH)が気になるという記事を書いたら、

某所より貸して頂けることになりました!
しかも、バロウズのグラス2機種も(7ft ML/7ft M)一緒にと送っていただいてしまいました!!
とりあえずナーガラージャを振ってみたところ、イメージしていた竿にかなり近い感覚なのでキングマーマーを投げるのが楽しみでしょうがありません。
ただ、一つだけ懸案があります。
ひと月ほどお貸しいただけることになっているんですが、
正直、この10月は仕事がいろいろと重なって頭から湯気が出そうなくらいなのですよ。
しかし先方のご好意を無駄にするわけには行きません。
ここは断腸の思いで釣りに…
行っちゃいますか♪
ヘヘ。