fc2ブログ
2008/05/28 (Wed) 麦畑
岡山市内には麦畑がポツポツとあります。

聞いた話ではビール麦が多いとの事。
市内から東に向かうとキリンのビール工場があるので、そこに運ばれるのかもしれません。
想像ですけれど。。。
お米の裏作だという話も聞きました。

P5260002.jpg

通勤路に植わる麦も、いわゆる黄金色になってきました。
細くて軽やかで涼しげで良いですね、麦。

ビール!

2008/05/27 (Tue) 朝の釣り
試したい事、気になる事があるとしょっちゅう釣りに行ってしまいますが、最近は当にそんな感じです。

昨日はとかく朝露が半端ではありませんでした。
釣れる、釣れない以前の問題です。
落水したのと変わらないくらいびしょびしょになりながら、釣り続けること2時間。

P5260059.jpg

去年からずっとテストしている、マーマーの大きいバージョンで釣れました!
浅いところで軽くジャークして潜らせ、浮いたところですかさずちょんちょんしてたらバクン!でした。
自分で言うのはアレですが、相当に良い出来です。

喰ってくるサイズが一回り大きいのも良いんですが、とにかくよく飛びます。
涙モノの飛距離なんです(嬉涙

2008/05/26 (Mon) つばめ
この季節、そこここでツバメの子育てが見られますが、私の通勤路にもいくつか巣があります。

ちょっと時間のある日は巣の前で自転車のスピードを落とし、日に日にでっかくなっていくヒナを横目でチラ見。
昨日はヒナの数が減っていたので、巣立つ前にと撮ってきました。

P5250054.jpg


この前まで、目も見えてなさそうだったのにね。
今じゃ親鳥と変わらない大きさですもん。
めぐるめぐる。

2008/05/25 (Sun) 写真について
大変ありがたいことに、5月に入ってからポツポツと釣果報告を頂きます。
送っていただいた写真を見ていると、産卵も終わって本格的に釣りやすいシーズンに入ったなぁと感じます。
低気圧万歳な私も、ぐずついた天気になると我慢がききません。
時間が空くとすぐに出掛けてしまいます、ハイ(汗




魚の扱いについて、六度九分から一つお願いがあります。
簡単に言えば、魚を出来るだけ乾いた土や石の上に乗せないで頂きたいという事です。

私自身、データを取って調べた訳ではないのでどれぐらい魚に影響があるのか分りませんが、少なくともプラスにはならないはずです。
護岸や土手の上から見える魚も体側に傷がある固体がとても多く、先の行為が何らかの負担になっていると考えられます。

釣り上げたときの興奮を思うと無理強いはできませんが、遊んで頂いた上に、楽しい時間を与えてくれた魚に、せめてもの謝意を込めて接するべきだと私は思います。
写真を撮るときも、少しだけ魚を気遣ってもらえればと思います。

2008/05/23 (Fri) 先日のそら
ちょっと前になりますが、馬のタテガミみたいな変わった雲を見つけました。

P5150035.jpg

この雲は坂を上る途中で見つけたんですが、
その坂を上りきって振り返ったら、この夕焼け。

P5150037.jpg

勝った!
と思いました(笑

2008/05/20 (Tue) @関東
エドモンさん主催のハードベイト大会が6月1日に行われるそうです。
詳しくはコチラをご覧下さい。

テンプレートの雰囲気は当にエドモンさんな感じがしました、私的に。
今はこんなのもあるんですねぇ。
ちなみに六度九分でも協賛させていただく事になりました。

ある意味異種格闘技なこの大会、私の予想ではトップの人が強そうな気がするのですが果たして。。。

2008/05/19 (Mon) お客さんと、釣り。
先週末、個展でルアーを買って下さったイシカワさんと釣りに行ってきました。

暑すぎず、寒すぎず、心地よくそよ風がTシャツを抜ける。
飽きない程度にバイトがあり、釣れる魚は全て良形。
こんな理想的な釣り日和は、一年の内、そう何度もあるものではありません。
が。
この日の釣行は、まさにそんな一日でした。

P5170047.jpg

フロッグで水面が割れる!

P5170045.jpg

水面直下を泳ぐマーマーにナイスバイト!


う~ん、なんとも楽しい一日でした!
こういう日がたまにあるから、また行っちゃうんでしょうねぇ(笑

2008/05/08 (Thu) 結婚式
個展の中日、5月3日はお休みを頂き、小川健太郎さんの結婚式にお邪魔してきました!
お二人の仲の良さは大阪に行くたびに感じていたので、話を聞いた時はこっちまで嬉しくなってしまいました。

P5030034.jpg

式は、当然のごとくネタ満載でした(笑
が、飢えたビルダーにはやはり料理です。

P5030043.jpg

バイキング形式だったんですが、ドレもコレも凄まじく美味でした!

P5030046.jpg

前菜?サーモン!

P5030048.jpg

パプリカとかズッキーニでしょうか?

P5030052.jpg

チーズが器になっているパスタなんて初めてですよ!

P5030055.jpg P5030049.jpg

ディスプレイもいちいちがお洒落です。

P5030039.jpg

最後はやはりスィーツ!

P5030038.jpg

…結局撮っていたのは食べ物の写真ばかりでした(汗

何はともあれ、本当にご結婚おめでとうございます!
とても素敵な結婚式だったので、私も結婚したくなってしまいましたよ。

…まずは相手探しですけれど!

2008/05/06 (Tue) 個展を終えて
無事に個展が終わりました。
県内はもちろん、遠くからもたくさんの方に来ていただき、本当にありがとうございました。
個展の前はあまりに忙しくて3キロくらい体重が落ちましたが、皆様の差し入れのおかげで元通りです(笑

来られなかった方のために、総集編という事で個展のウェブ版をやってみようかなと画策中です。
5月6月も私的に大きな仕事が控えているのでいつになるかは分りませんが、楽しみにお待ちいただければ幸いです。
書きたいことがたくさんあります。


さぁ、次に向けてがんばりますかぁぁ!

2008/05/02 (Fri) 個展 三日目を終えて
個展が早くも後半に入りました。
5月3日は展示はしていますが、私は所用で居りません。
なので、私としては実質残り2日になります。
少々寂しい感じがしますが、気になっている方はぜひお越し下さい!

昨日はラジオの告知をしましたが、なんと!同日に毎日新聞さんにもご紹介していただきました!
てっきり今日の朝刊に載せて頂けるのかと思っていたら、私の勘違いで5月1日付けの紙面だったようです。
告知が遅れてしまって申し訳ありません。
地方ニュースのところにご紹介いただいています。

RSKさんのラジオも何とか無事に終わりました。
生放送だったんですが、喋りだした途端にアナウンサーさんの声や姿勢が変わって、そこにプロを見ました。
何より、美人アナウンサーが私の話を聞いてくれるという事が嬉しすぎました(笑

P5010019.jpg

ブログにもご紹介いただきました!
http://www.rsk.co.jp/radio/razimaru/top.cgi?date=20080501
大きなメディアに取り上げていただけるのは、本当にありがたいことです。
自分が動くと、何かが変わっていくのを実感します。

2008/05/01 (Thu) 個展 二日目を終えて
初日は滋賀、大阪から。2日目は香川からと、県外の方にもお越し頂いてとても嬉しいユキトモです、おはようございます。

今日は一つ大きいニュースがありまして、なんと!ちょこっとRSKラジオに出させて頂けることになりました!
14時から15時の番組内だそうです。
岡山近辺で時間が空いている!という方はお聞き頂ければ幸いです。
あたふたしている私が楽しめます(爆

個展が始まってまだ2日しか経っていませんが、なんだかとても人の繋がりを感じます。
普段の釣り場と工房の行き来では一人の時間がほとんどなので、この時間は私的にとても新鮮なんです。
なんせ、1日中喋ってますもん(笑

さて、今日はどんな出会いがあるのでしょうか。

P4290015.jpg

バズボンのアクション動画

プロフィール

六度九分

Author:六度九分
六度九分の本サイトはこちら

カテゴリ

検索フォーム

カレンダー

04 | 2008/05 | 06
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

twitter

月別アーカイブ