2011/07/05 (Tue) キングマーマー出荷のお知らせ
お待たせいたしました。
本日、キングマーマーを出荷いたしました。
今回は以下の店舗へのお届けとなります。
POPEYE SW 郡山店 (福島県)
OPA! (千葉県)
headhunters (千葉県)
プロショップオオツカ (埼玉県)
superbush (東京都)
FineLures (滋賀県)
バスショップナイル (兵庫県)
我ながら良い出来なのでどうぞよろしくお願いします。
昔のですが動画も載せておきます。
今だったらもうちょっと分かりやすく説明できるんだけどなぁ、、
ダイブとか、詰めの段階の横綱とか、アトムとか、全体を通しての使い分けをお伝えしたいです。
DVD作るかぁ。
本日、キングマーマーを出荷いたしました。
今回は以下の店舗へのお届けとなります。
POPEYE SW 郡山店 (福島県)
OPA! (千葉県)
headhunters (千葉県)
プロショップオオツカ (埼玉県)
superbush (東京都)
FineLures (滋賀県)
バスショップナイル (兵庫県)
我ながら良い出来なのでどうぞよろしくお願いします。
昔のですが動画も載せておきます。
今だったらもうちょっと分かりやすく説明できるんだけどなぁ、、
ダイブとか、詰めの段階の横綱とか、アトムとか、全体を通しての使い分けをお伝えしたいです。
DVD作るかぁ。
comment
横綱早期キボンヌ!!
妄想期間あと2週間?予定のナベちゃんです。
その間はZARIカラーキングマーマーに頬ずりして耐えときます。
妄想期間あと2週間?予定のナベちゃんです。
その間はZARIカラーキングマーマーに頬ずりして耐えときます。
まだ2週間の養生が必要なのですね。
心中お察しいたします。
7月の私は横綱の詰めに入りますよ~
青木大介さんの本、興味がわきました!!
私もチェックしてみようと思います!
心中お察しいたします。
7月の私は横綱の詰めに入りますよ~
青木大介さんの本、興味がわきました!!
私もチェックしてみようと思います!
2011/07/06 15:41 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
DVDいいね~ゼヒ観たい!
今の時代は、YouTubeもあるしホント便利になったよね。
それにしてもMOGWAIがグリーンステージに登場するとは思わなかったなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
フジロック行きたいなぁ
今の時代は、YouTubeもあるしホント便利になったよね。
それにしてもMOGWAIがグリーンステージに登場するとは思わなかったなぁ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
フジロック行きたいなぁ
2011/07/07 22:10 | URL | Mog [ 編集 ]
リクエストをありがとうございます!
時間が許せばすぐにでも作りたいところです。
私も一度、フジロックなるものに行ってみたいですね~♪
今年はNATSUMENも出るそうなので余計に誘惑が、、、
スヌーザーの廃刊、残念です。
時間が許せばすぐにでも作りたいところです。
私も一度、フジロックなるものに行ってみたいですね~♪
今年はNATSUMENも出るそうなので余計に誘惑が、、、
スヌーザーの廃刊、残念です。
2011/07/08 23:38 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
DVD良いですねぇ^^
六度九分LUREも結構バリエーション出てきましたし、そういうルアー解説のあるDVDっていうのは面白そうですよね。やっぱり活字と動画では感じ方も違うと思いますし。
六度九分LUREも結構バリエーション出てきましたし、そういうルアー解説のあるDVDっていうのは面白そうですよね。やっぱり活字と動画では感じ方も違うと思いますし。
自分で言うのはアレですが、今なら面白いのができそうな気がします!
ルアーの解説や釣り方に止まらず、メンテナンスとか、チューニングの細かいニュアンスも映像が一番ですもんね~
遠くない将来にカタチにしたいです!
ルアーの解説や釣り方に止まらず、メンテナンスとか、チューニングの細かいニュアンスも映像が一番ですもんね~
遠くない将来にカタチにしたいです!
2011/07/11 14:55 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
DVDいいですねぇ~。
ルアーとDVDのBOXSETなんてのもカッコ良さそう!あと、出来れば製作風景なんてのも見てみたいです。
ルアーとDVDのBOXSETなんてのもカッコ良さそう!あと、出来れば製作風景なんてのも見てみたいです。
2011/07/11 19:53 | URL | MYGのA [ 編集 ]
確かに製作風景も面白そうですね!
ただ、ガラス職人とか陶芸家みたいな魅せ場があんまりないような気もします。
燃え盛る火と職人魂!みたいな画が欲しいですね(笑
ただ、ガラス職人とか陶芸家みたいな魅せ場があんまりないような気もします。
燃え盛る火と職人魂!みたいな画が欲しいですね(笑
2011/07/12 09:09 | URL | 六度九分 [ 編集 ]
trackback
trackback_url
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/538-91408242
http://6d9b.blog51.fc2.com/tb.php/538-91408242